【広報資料】【広報資料】TVアニメ「平家物語」高野文子と映画『犬王』松本大洋 キャラクター原案展示開催のお知らせ(京都国際マンガミュージアム)
ページ番号297494
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月21日
TVアニメ「平家物語」高野文子と映画『犬王』松本大洋 キャラクター原案展示開催のお知らせ(京都国際マンガミュージアム)
令和4年4月21日
京都国際マンガミュージアム(254-7414)
産業観光局(クリエイティブ産業振興室 222-3306)
この度,京都国際マンガミュージアムでは,TVアニメ「平家物語」の完結および映画『犬王』の公開を記念し,「平家物語」キャラクター原案を担当されたマンガ家・高野文子と,『犬王』のキャラクター原案を担当されたマンガ家・松本大洋の貴重な資料を展示するミニ展示イベントを行いますので,以下のとおりお知らせします。
記
1 開催期間
令和4年4月21日(木曜)~6月27日(月曜)
◇開館時間:午前10時30分~午後5時30分 (最終入館は午後5時00分まで)
◇休館日:毎週火・水曜日(5月3日(火曜・祝日),5月4日(水曜・祝日)は開館)
2 会場
京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー4(一部)
(京都市中京区烏丸通御池上ル)
3 内容
TVアニメ「平家物語」と映画『犬王』は,ともに作家の古川日出男が全訳/執筆した小説を原作とし,サイエンスSARUによってアニメ化されました。「平家物語」の平安末期から『犬王』の室町(南北朝)時代まで,作中では約200年の時を隔てており,物語に直接の繋がりはありませんが,平家の呪いを受け盲目になった琵琶法師・友魚(ともな)と異形の能楽師・犬王による,もうひとつの「異聞・平家物語」が『犬王』といえます。
本展では,高野文子の「平家物語」キャラクターデザイン原案,松本大洋の『犬王』キャラクターデザイン原案,本編の場面写真やアフレコ台本など,約45点の展示を行います。
4 料金
無料(ただし,マンガミュージアムの入場料[大人900円,中高生400円,小学生200円]は別途必要)
5 共催
「平家物語」製作委員会,『犬王』製作委員会,京都国際マンガミュージアム
6 問合せ先
<ミニ展示について>
アスミック・エース株式会社
担当:吉居,有田
<会場について>
京都国際マンガミュージアム
TEL:075-254-7414 FAX:075-254-7424
7 新型コロナウイルス感染拡大防止について
館内ではマスクを着用し,手指消毒や咳エチケットをお願いします。また,入場者過多のため感染対策に影響があると判断された場合には,入場制限を実施する場合がございます。詳細は京都国際マンガミュージアムHPを御確認ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337,(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331