【広報資料】岡崎さくら回廊十石舟めぐりの開催について
ページ番号294650
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月18日
岡崎さくら回廊十石舟めぐりの開催について
岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会では,岡崎の春の風物詩「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」を,新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで開催しますのでお知らせします。
※ 岡崎さくら回廊十石舟めぐりは,小人数定員で壁や窓もなく,密を避けた観光コンテンツであり,運航にあたっては,スタッフ,乗船者の検温を含め,アルコール消毒やマスク着用の徹底など,御乗船いただく皆様の安心安全をしっかりと確保し,新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めています(詳しくは下記1‐(5)を御参照ください。)。
※今後の新型コロナウイルス感染拡大状況の推移や社会情勢などにより,事業を中止又は内容を一部変更する場合があります。
1 運航期間等
(1)運航期間等
令和4年3月19日(土曜日)~4月10日(日曜日)
午前9時30分~午後4時30分発
※ 原則15分間隔で運航。当日の状況により臨時便を運航する場合があります。
(2)乗船場・運航ルート等
南禅寺舟溜り乗船場から出航(往復約3km,約25分)
(3)料金
大人(中学生以上) 1,500円
小人 800円
幼児(3歳以上) 500円
※3歳未満の乳児は無料。ただし,座席はなし。
※ウェブ事前購入の場合は,1人当たり別途手数料110円要。
(4)乗船券のウェブ事前販売
3月1日(火曜日)から便利な乗船券のウェブ事前販売(日本語・英語対応)販売を実施します。
詳しくは,京都府旅行業協同組合のウェブサイト(https://kyoto-tabi.or.jp/)を御確認ください。
(5)新型コロナウイルス感染予防の取組
・アルコール消毒液の設置
・待合所や船内の消毒
・受付時の健康確認
・注意喚起の表示及び声がけ
・スタッフのマスク着用
・お客様のマスク着用(健康上の理由がある場合を除きます。マスクはお客様自身で御準備をお願いします。)
・スタッフ及びお客様の体温チェック
※ 受付検温時,37.5度以上測定された方は,御乗船いただけません。
・乗船定員の削減によるソーシャルディスタンスの確保
・御乗船中の会話を最小限にしていただく等の御協力
・「京都市新型コロナあんしん追跡サービス」利用登録の御協力
<岡崎十石舟の特徴>
・雨除けの屋根はありますが,四方は囲われておらず,常に換気されている状態です。
・横並び,背中合わせの座席配置となっており,お客様が対面になることはございません。
2 周辺施設・店舗との連携企画
期間中,周辺店舗では優待企画を実施します。詳しくは,3月中旬発行予定の「岡崎手帖2022年春号」を御覧ください。
3 主催等
岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会
(運航担当:京都府旅行業協同組合)電話:075-353-2511
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021