【広報資料】食の多様化への対応セミナーの開催について
ページ番号294359
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月4日
食の多様化への対応セミナーの開催について
京都市では,(公社)京都市観光協会,(公財)京都文化交流コンベンションビューロー等と連携し,誰もが快適に京都観光を楽しんでいただくため,観光客にやさしい受入環境の拡充を推進するとともに,地域経済の活性化に向けた取組を進めています。
これまで,京都府と連携し,市内観光関連事業者等における,ベジタリアンなど,食の多様化への対応力を高めるためのセミナーを開催し,多くの方に参加いただきました。
今年度は,コロナ禍によるデリバリーサービス等の急速な普及などを背景に,多様化する食のニーズへの対応に関するセミナーを開催します。
1 日時
令和4年3月4日(金曜日) 午後2時~3時30分
2 場所
オンライン会議アプリ「Zoom」にて実施
3 内容(予定)
(1)京都におけるインバウンドの動向について
(京都市観光MICE推進室)
(2)WITHコロナでも!今日から無理なく始めるフードダイバーシティ
(フードダイバーシティ株式会社 代表取締役 守護 彰浩氏)
4 対象(事前申込制)
京都市内を中心とした京都府内の飲食店・宿泊施設等の観光事業者等
<申込フォーム>
https://zoom.us/webinar/register/WN_zXRqoe88Q4SXzEmXEXpFjg
5 主催
京都府,京都市
6 問合先
京都府農林水産部農政課
電話:075-414-5656
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。