【広報資料】宇多野ユースホステル 夜に「焚火」を楽しむ宿泊プランをご提供します!
ページ番号292600
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年12月14日
宇多野ユースホステル 夜に「焚火」を楽しむ宿泊プランをご提供します!
宇多野ユースホステルは,昭和34年7月に全国初の公営ユースホステルとして開所して以来,旅する青少年の健全な成長促進,相互交流や地域貢献を目指した地元密着型の宿泊施設として運営しております。
この度,ウィズコロナの中,身近で日常を離れてゆっくりしたい,という方を対象に,京都市内でも自然豊かなユースホステルでの宿泊と,夜に「焚火」をしながらゆっくりと過ごす宿泊プランをご提供します。
平安の時代を色濃く残す北嵯峨周辺散策やお気に入りのお寺,お店巡りなど,この機会に身近な京都を旅して新しい発見をしてもらえればと考えています。
1 内容
宇多野ユースホステルの宿泊とあわせて,夜に手ぶらで手軽に「焚火」を楽しめます。
2 期間
1~3月の毎週金曜,土曜日の宿泊分(1月1,7,8日を除く)
3 対象
京都市内在住の方
4 定員
各日最大5グループ(1グループ1名~5名)
5 参加費
1人1泊 大人4,950円(18歳以下は3,430円)
※宿泊税別途要,夕食・朝食が必要な方は別途ご注文ください。
6 問合せ・申込先
※新型コロナウイルス感染症の状況により,実施期間を短縮する場合があります。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021