【広報資料】「京に生きづく手しごと」40th Anniversary展示販売会の開催について
ページ番号292398
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年12月10日
京都市伝統工芸連絡懇話会40周年記念
において展示販売会を開催しますので,お知らせします。
京都市伝統工芸連絡懇話会は,小規模産地の業種を昭和57年2月に京都市が組織化した
団体です。(令和3年度現在:26業種35事業者加入)極めて高度な技術をごく少数の後
継職人によって今も受け継がれている京都の伝統工芸製品の振興発展を図るため,展示会の
開催や製作実演等の活動を展開しています。
本展では,展示品の一部を購入していただけるほか,かるたの職人による実演も予定して
います。これからも輝き続ける最高峰の手しごとを是非,御覧ください。
1 日 時 令和3年12月23日(木曜日)~12月26日(日曜日)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
2 場 所 京都伝統産業ミュージアム MOCAD ギャラリー【入場無料】
(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地1京都市勧業館みやこめっせ 地下1 階)
3 出展工房
谷川清次郎商店(きせる)/小嶋商店(提灯)/有限会社中村ローソク(和ろうそく)
能面塾 如山会(能面)/京都能面工房(能面)/株式会社鳥羽屋(邦楽器絃)/株式会社丸
二(唐紙)/京真田紐師 江南(京真田紐)/開化堂(茶筒)/株式会社大石天狗堂(かる
た)/株式会社田村将軍堂(かるた)/浅田製瓦工場(京瓦)/小丸屋住井(京丸うち
わ)/有限会社丹嘉(伏見人形)/平井水引工芸(結納飾・水引工芸)/水引元結源田
(結納飾・水引工芸)/雀休(京こま)
4 主 催 京都市伝統工芸連絡懇話会
5 共 催 京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
6 その他 京都伝統産業ミュージアムが運営するオンラインショップにおいて,一部商
品を令和4年3月31日まで販売しています。 https://mocad-shop.com/
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により,内容が変更となる可能性があります。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337,(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331