【広報資料】ユース・アントレプレナーシップ事業の実施について~市立西京高等学校で卒業生の若手起業家による講演会を実施~
ページ番号289433
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年9月14日
広報資料
令和3年9月14日
産業観光局(産業イノベーション推進室 222-3324)
京都市教育委員会(学校指導課 222-3811)
ユース・アントレプレナーシップ事業の実施について~市立西京高等学校で卒業生の若手起業家による講演会を実施~
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,京都ならではのスタートアップ・エコシステムの形成と発展に取り組んでいます。令和3年度からは,若者のアントレプレナーシップ(起業マインド)の醸成を目的に,京都市内の高校生を対象としたスタートアップ企業の経営者や若手起業家による講演会等を実施します。
この度,京都市立西京高等学校において,同校の卒業生で女性起業家としても活躍されている,株式会社ハバリーズの矢野玲美氏をお招きし,下記のとおり講演会を実施いたしますので,お知らせいたします。
1 日時
令和3年9月16日(木曜日) 午後3時15分~午後4時(7限目)
※新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ,当日の取材対応についてはお断りさせていただきますので,御了承願います。
2 開催方法
オンライン
3 参加者
京都市立西京高等学校2年生 61名
4 実施内容
テーマ 「参加型SDGsへの理解や社会課題解決のビジネスモデルを学ぶ」
講演者 株式会社ハバリーズ 代表取締役 矢野玲美矢野 玲美(やの れみ) 株式会社ハバリーズ代表取締役社長。 1993年生まれ,京都市出身。 大学卒業後,技術系商社(ベンチャー企業)の中東プロジェクトメンバーとして働きながら, 家業のミネラルウォーター製造会社の役員として業務を手伝う。 2018年に事業継承し代表に就任。 昨年6月に環境対応の新事業として,株式会社ハバリーズを設立。 |
5 問合せ先
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業イノベーション推進室
電話:075-222-3324
ファックス:075-222-3331