【広報資料】KYOTOオープンイノベーションカンファレンスの開催について
ページ番号289153
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年9月8日
広報資料
令和3年9月8日
産業観光局(産業イノベーション推進室 222-3324)
KYOTOオープンイノベーションカンファレンスの開催について
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,中小企業,スタートアップ等の販路開拓支援の一環として,グローバル展開をする大企業のニーズを紹介し,中小企業の優れた技術とのマッチングを図る「KYOTOオープンイノベーションカンファレンス」を開催します。本年度第1回目となる今回は,化学メーカーの昭和電工マテリアルズ株式会社の技術ニーズを紹介し,企業連携に向けてサポートします。
1 日時
令和3年10月8日(金曜日) 午後1時~午後4時30分(開場:午後0時40分)
2 会場
京都リサーチパーク4号館 ルーム1
※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ,オンラインでの開催とさせていただく場合があります。
3 プログラム
【第1部】
13:00 開会
13:05 昭和電工マテリアルズによる技術ニーズ紹介
昭和電工マテリアルズが求めている技術について詳細を説明します。
14:35 技術提案に関する説明
昭和電工マテリアルズへアプローチするためのエントリー方法や流れについて説明します。
14:45 質疑応答
14:50 第1部閉会
【第2部】
15:30 知財説明会
京都発明協会より,知的財産の取扱いについて説明します。
16:30 第2部閉会
4 定員
5 対象者
京阪神地域に主たる事務所又は事業拠点を有する中小企業,スタートアップ等(※)
※京都市外の企業については,将来的に京都市内へ事業拠点の設置を視野に入れている企業
6 参加費
無料
7 申込期間
令和3年9月8日(水曜日)~令和3年10月5日(火曜日)
8 申込方法
参加にあたってはWEBからの事前申込みが必要です。
9 主催,共催,協力,後援
主催:京都市,公益財団法人京都高度技術研究所
共催:京都リサーチパーク株式会社
協力:一般社団法人京都発明協会
後援:関西イノベーションイニシアティブ,公益財団法人京都産業21
10 問合せ先
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業イノベーション推進室
電話:075-222-3324
ファックス:075-222-3331