【広報資料】「久我・食農ふれあいの杜 体験農園」入園者募集!~農家さんに教えてもらいながら,秋野菜をつくろう~
ページ番号286391
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年6月30日
広報資料
令和3年6月30日
産業観光局(東部農業振興センター 電話:641-4340)
「久我・食農ふれあいの杜 体験農園」9月からの入園者募集!
この度, 「久我・食農ふれあいの杜(もり) 体験農園」の令和3度の9月からの入園者を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
当農園では,野菜栽培に興味のある方や自分で栽培した野菜を食べてみたい方など,農業や食に関心をお持ちの市民の皆さまに,気軽に農業を体験していただける場を提供します。
入園いただくと,農家さんのアドバイスの下,10種類以上の野菜を自分で栽培することができます。御家族や御友人同士でも入園し,野菜づくりにチャレンジしてみませんか。
新入園者への講習会

採れたての野菜
1 開設場所
伏見区久我御旅町
※地図参照
※駐車場有り(自転車・バイクの駐輪も可能)
交通機関 市バス「久我御旅町」下車 西へ徒歩約10分2 附帯施設
トイレ,クラブハウス(給水施設,農機具倉庫,更衣室等)

トイレ

クラブハウス
3 入園期間
令和3年9月~令和4年2月
4 入園料
1区画18,330円(約20平方メートル)
※種苗・肥料代,農具貸出料,クラブハウス使用料,アドバイス料を全て含みます。
5 申込方法
(1) 電話,はがき若しくはファックス又はメールでお申込みください。
・ 電話の場合
下記申込先へ住所,氏名,年齢,電話番号をお伝えください。
・ はがき,ファックス,メールの場合,
「久我・食農ふれあいの杜 体験農園 入園申込」と明記のうえ,住所,氏名(ふりがな),年齢,電話番号,ファックス番号を御入いただき,下記申込先へ送付してください。
※ 申込多数の場合は,抽選により決定し,全員に結果を通知します。
6 申込期間
7 募集区画
8 申込先
京都市南部農業振興センター
所 在 地 〒612-8511 京都市伏見区鷹匠町39-2
電話番号 075-585-3202
受付日時 平日の午前9時~午後5時
ファックス番号 075-574-7213
メール nanbunogyo@city.kyoto.lg.jp
9 問合せ先
京都市東部農業振興センター(電話番号 075-641-4340)
※7月26日 月曜日以降は,南部農業振興センター(電話番号 075-585-3202)まで
9 実施主体
京都市
10 その他
地図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室 東部農業振興センター
TEL:075-641-4340