【広報資料】【受付終了】「京都観光おもてなしコンシェルジュ」及び「京都国際観光おもてなしコンシェルジュ」の募集について
ページ番号279561
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月14日
広報資料
令和3年1月14日
産業観光局(観光MICE推進室 746-2255)
【受付終了】「京都観光おもてなしコンシェルジュ」及び「京都国際観光おもてなしコンシェルジュ」の募集について
京都市では,国際文化観光都市・京都として,市民ぐるみで質の高い「おもてなし」で,世界中の皆様をお迎えするため,平成26年に「京都観光おもてなしコンシェルジュ」制度を創設しました。そして,旅館や土産物店等での接客業務に従事する方のうち,一定の要件を満たした方を「京都観光おもてなしコンシェルジュ」に,さらに英語能力も備えた方を「京都国際観光おもてなしコンシェルジュ」として任命し,現在は,約240名の方にコンシェルジュとして活動していただいております。
今年度も「京都観光おもてなしコンシェルジュ」,「京都国際観光おもてなしコンシェルジュ」として活動いただける方を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
1 応募締切
令和3年2月15日(月曜日)
2 対象
3 応募資格
(1)京都観光おもてなしコンシェルジュ
以下のいずれかを満たす方
○京都・観光文化検定試験2級以上を保持,かつ「2 対象」に掲げる施設等での勤務年数が延べ5年以上の方
○公益社団法人京都市観光協会の「優良観光従事者」の表彰を受けた方
○京都商工会議所の「永年勤続優良従業員」又は各団体・組合からの推薦により京都商工会議所から「優良従業員」の表彰を受けた方
(2)京都国際観光おもてなしコンシェルジュ
上記(1)京都観光おもてなしコンシェルジュの資格を持つ方のうち,さらに以下の条件を満たす方
○TOEIC730点以上,TOEFL iBT80点以上,英検準1級以上,京都市認定通訳ガイド又は全国通訳案内士の資格を保持する方
4 活動内容
「京都観光おもてなしコンシェルジュ」として,それぞれの職場で,観光案内等を通じたあたたかいおもてなしで観光客を迎えていただく。(コンシェルジュに任命された方には,任命証,バッジ及び施設や店舗等に掲示いただくステッカーをお渡しします。)
5 研修会
別紙チラシ裏面を参照
6 応募方法
別紙チラシ裏面の応募用紙を事務局まで提出又は応募用紙の記載事項をEメールで以下の提出先まで送信
7 今後のスケジュール
令和3年 2月15日(月曜日) 応募締切
2月22日(月曜日) 研修会開始
3月中旬~下旬 任命
8 問合せ先・応募用紙提出先
〒604-0857 京都市中京区烏丸二条上ル
株式会社 関広内
京都観光サポーター制度 事務局(株式会社 関広 担当:前中)
Eメール: office@kyoto-city-omotenashi.jp
Tel: 080-8544-6119 Fax: 075-593-5556
広報資料等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021