【広報資料】山村都市交流の森イベントのお知らせ(スノーシュー体験,スノーシューハイキング)
ページ番号277365
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年11月17日
お知らせ
令和2年11月17日
山村都市交流の森 イベントのお知らせ
山村都市交流の森では,左京区花脊地域の豊かな自然や山村文化を生かし,自然観察やレクリエーション活動を通じて,山村と都市の住民が交流できる場を提供しています。
この度,スノーシューを使用したイベントを開催しますので,お知らせします。雪はたくさん降りますが,気温がそれほど低くならない京都北山はスノーシュー体験に最適です。交流の森でスノーシューに慣れてから,冬の北山に登ってみませんか?
主に野外で行うイベントでありますが,新型コロナウィルス感染症対策にも配慮して実施します。
スノーシュー体験
1 日程
(1)令和3年1月16日(土曜日)
(2)令和3年2月11日(木曜日・祝日)
午後9時 集合 午後4時頃 解散
2 集合場所
地下鉄国際会館駅 1番出口付近
3 開催場所
山村都市交流の森(左京区花脊八桝町250)
4 内容
初心者向けのスノーシュー体験。
見晴らしの良い花脊峠の周辺又は樹高日本一の三本杉周辺を散策します。
5 定員
各回20名
(小学生以上,中学生以下は保護者同伴)
6 参加費用
6,000円(スノーシューレンタル,無料送迎,特製弁当付き)
※当日現金でお支払いください。
7 申込期間
(1)令和3年1月6日まで(必着)
(2)令和3年1月28日まで(必着)
スノーシューハイキング
1 日程
(1)令和3年1月17日(日曜日) チセロ山 一般
(2)令和3年2月7日(日曜日) 滝谷山 一般
(3)令和3年3月7日(日曜日) 峰床山 上級
午前8時 集合 午後6時頃 解散
2 集合場所
地下鉄国際会館駅 1番出口付近
3 定員
各回20名(中学生以上,中学生以下は保護者同伴)
4 参加費用
5,000円(ガイド,地図及び保険料込み)
※当日現金にてお支払い下さい。
【スノーシュー貸出は別途2,000円/足が必要】
5 申込期間
各開催日の1週間前まで(必着)
6 注意事項
キャンセルの場合,開催日の前々日までは無料,前日は1,000円,当日は2,000円のキャンセル料が発生します。山村都市交流の森から郵送する振込用紙にてお支払ください。
イベントの申込方法
はがき,FAX,Eメール又はホームページで,催し名・開催日・参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を御記入の上,山村都市交流の森までお申し込みください。
注意事項
(1)申込多数の場合は抽選。抽選結果は,山村都市交流の森から申込者全員に連絡します。
(2)雨天決行,荒天又は雪不足の場合は中止とします。中止の場合は当日集合時間2時間前までに決定しますので,山村都市交流の森のホームページ又は電話でご確認ください。
(3)冬の山歩きができる服装(ザック・スノーブーツや防水のトレッキングシューズ・帽子・手袋等)で御参加ください。晴れていても,必ず雨具をお持ちください。また,感染予防用品(マスク・消毒用品等),必要な飲物と昼食,着替えも各自でお持ちください。
(4)新型コロナウイルス感染症の状況により,中止又は内容が変更になる場合があります。その際は,山村都市交流の森のホームページにてお知らせします。
(5)主に野外で行うイベントで,新型コロナウイルス感染症に配慮して実施いたしますが,密閉,密集及び密接となる場所ではマスク着用等,感染防止に御協力をお願いいたします。
申込先及び問い合わせ先
山村都市交流の森 午前9時~午後5時(定休日 火曜日)
※年末年始は12月28日から1月5日まで休業
〒601-1103 左京区花脊八桝町250
TEL 075-746-0439 FAX 075-746-0134
Eメール hanase-k@dobanzy.com
お知らせのダウンロードはこちらからどうぞ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
山村都市交流の森 TEL:075-746-0439
京都市産業観光局
(取次 農林振興室林業振興課 TEL:075-222-3346)