【広報資料】新型コロナウイルス感染症の影響により業況が悪化した中小企業者等へのセーフティネット保証5号の適用に伴う金融支援について
ページ番号265818
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年3月6日
お知らせ(府・経済同時)
令和2年3月6日
京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部
(担当:京都市産業観光局商工部地域企業振興課 電話:075-222-3329 )
新型コロナウイルス感染症の影響により業況が悪化した中小企業者等へのセーフティネット保証5号の適用に伴う金融支援について
新型コロナウイルス感染症の影響を受け業況が悪化した中小企業者等への資金繰り支援措置として,本日,国において,セーフティネット保証5号(業況の悪化している業種)について,宿泊業や飲食業等40業種が追加指定され,対象となる方には,通常の保証枠2億8千万円と別枠で,新たに2億8千万円の保証枠が付与されることとなりました。
厳しい経営状況におかれた中小企業者等の資金繰りを一層支援するため,本日から,新たに付与された保証枠に対して,「新型コロナウイルス対応緊急資金」(利率年1.2%)を適用しますので,お知らせします。
記
1. セーフティネット保証5号が適用される中小企業者等への金融支援について

新型コロナウイルス対応緊急資金及び災害対策緊急資金
【参考】 セーフティネット保証4号とセーフティネット保証5号の認定申請書については,下記のHPからダウンロードしてください。
セーフティネット保証4号の認定申請書は → セーフティネット保証認定1~8号
セーフティネット保証5号の認定申請書は → セーフティネット保証認定5号
2.セーフティネット保証5号の追加指定について
宿泊業や飲食業など,40業種が追加指定されました。
現在の指定業種と合わせて,令和2年3月31日までの間適用されます。
※ 追加指定された業種は,経済産業省HP セーフティネット保証5号の追加業種 【令和2(2020)年3月6日~令和2(2020)年3月31日】 をご確認ください。
3 セーフティネット保証認定相談窓口について
開所日・時間 :月曜日~金曜日(祝日除く)午前9時~午後5時
所在地・連絡先:〒600-8565 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
京都経済センター7階(京都商工会議所 中小企業支援部内)
TEL075-341-9791 FAX075-341-9798
※ 本融資制度のお申込みは,京都市の制度融資取扱金融機関となります。
お取引のある金融機関でご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により業況が悪化した中小企業者等へのセーフティネット保証5号の適用に伴う金融支援について
(お知らせ)新型コロナウイルス感染症の影響により業況が悪化した中小企業者等へのセーフティネット保証5号の適用に伴う金融支援について(PDF形式, 183.70KB)
(詳しくは)新型コロナウイルス対応緊急資金及び災害対策緊急資金(セーフティネット4号)(PDF形式, 162.30KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業企画室総務・政策担当
電話:(庶務・計理・労務・調査)075-222-3333,(企画)075-222-3325,(金融支援)075-222-3329
ファックス:075-222-3331