野生いのししへのCSF(豚熱)経口ワクチンの散布について
ページ番号264607
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年6月19日
野生いのししへのCSF(豚熱)経口ワクチンの散布について
CSF(豚熱)は,豚といのししのみが感染する家畜伝染病です。
国内の養豚場では,令和2年3月13日以降の発生は確認されていませんが,野生いのししでは,依然としてCSF(豚熱)感染が拡大しており,令和2年4月には京都府内でも,野生いのししのCSF(豚熱)感染が確認されています。
この度,野生いのししにCSF(豚熱)に対する免疫を持たせることでCSF(豚熱)の感染拡大を防止するため,京都府野生いのししCSF経口ワクチン散布等対策協議会がCSF(豚熱)経口ワクチンの散布を実施します。
京都市内では,北区,左京区,右京区京北地域の一部が散布対象地域となります。
皆様の御協力と御理解をよろしくお願い致します。
詳しい情報については,以下の資料をご覧ください。
※CSF(豚熱)は,豚といのししの病気であり,人に感染することはありません。
また,感染豚・いのししの肉や,ワクチンを接種した豚・いのししの肉食べても人体に影響はありません。
※経口(餌状)ワクチンは国の食品安全委員会で安全と評価された成分からできています。
豚・いのしし以外の動物が食べても影響はありません。また,いのししが食べなかったワクチンは回収されます。
住民の皆様へ
野生いのししへのCSF経口ワクチン散布を開始します(PDF形式, 1.03MB)
野生いのしし経口ワクチン散布等対策協議会からの野生いのししへの経口ワクチン散布開始についてのお知らせ資料です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都府報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- CSF(豚熱)に関する情報(京都府)
京都府農林水産部畜産課のページがご覧いただけます。
- CSF(豚熱)について(農林水産省)
農林水産省のページから,豚コレラに関する最新の情報をご覧いただけます。
- CSF(豚熱)について(京都市)
CSF(豚熱)についての本市のページをご覧いただけます。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局農林振興室
電話:【農林企画課】075-222-3351【林業振興課】075-222-3346
ファックス:【農林企画課】075-221-1253【林業振興課】075-221-1253