京都市森林整備計画について
ページ番号196813
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年4月3日
1 京都市森林整備計画とは
京都市森林整備計画とは,地域森林計画の対象となる民有林について,京都市が5年ごとに作成する10年を一期とする計画であり,地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方やこれを踏まえたゾーニング,地域の実情に即した森林整備を推進するための森林施業の標準的な方法及び森林の保護等の規範,路網整備等の考え方等を定める長期的な視点に立った森林づくりの構想(マスタープラン)です。
森林法第10条の5の規定に基づき,京都市森林整備計画を策定しています。
2 計画期間
平成30年4月1日から令和10年3月31日まで(令和4年3月31日変更)
3 閲覧場所
計画書は,以下からダウンロードしていただくか,林業振興課又は京北・左京山間部農林業振興センターで御覧になれます。
京都市森林整備計画(令和4年3月31日変更)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室 林業振興課
TEL:075-222-3346