香港フィルマートへの出展について~ アジア最大の国際映像商談会で京都魅力をPRします~
ページ番号195157
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2016年3月8日
広報資料(経済同時)
平成28年3月8日
産業観光局観光MICE推進室(746-2255)
香港フィルマートへの出展について
この度,京都市では,香港で開催されるアジア最大の国際映像商談会「香港フィルマート」に,全国8地域の32事業者・団体と共同で地域連携ブース「REGIONS OF JAPAN」を出展しますのでお知らせします。
本事業は,京都が登場する映像コンテンツ(映画,テレビドラマ,情報番組等)の海外における流通を促進することで,京都の認知度やブランドイメージを高めるとともに,外国人観光客を呼び込み地域経済の活性化につなげるため,平成25年度から取り組んでいるものです。
1 香港フィルマートの概要
⑴ 日程:平成28年3月14日(月曜日)~17日(木曜日)
⑵ 会場:香港コンベンション&エキシビジョンセンター(香港島中心部)
※香港フィルマート Webページ(英語)
http://www.hktdc.com/fair/hkfilmart-en/Hong-Kong-International-Film---TV-Market--FILMART-.html
⑶ 内容:映画,テレビ番組,ゲームなどあらゆる映像コンテンツを対象としたアジア最大の国際映像商談会。
昨年は,34カ国・地域784社・団体が出展し,期間中の来場者は54カ国・地域7,180人に及ぶ。
2 事業概要
⑴京都関連コンテンツの販売支援
全国8地域の32事業者・団体と共同で商談ブースを出展し,本市は京都を舞台とする映画やテレビ番組を保有する出展事業者(映画制作会社,放送事業者等)と海外バイヤーの商談を仲介支援する。
➢京都市は平成27年3月に続き3回目の出展
➢同商談会に京都関連コンテンツを出品する出展事業者
<京都放送(KBS京都),毎日放送(MBS),ジュピターテレコム(J:COM),元気な事務所,立命館大学映像学部>
⑵よしもとエンタテイメントタイランドと京都市・札幌市で共同制作した旅バラエティ番組を通じた魅力発信
タイでブレイク中の若手タレントが,ゲームのミッションに挑戦しながら京都と北海道の有名観光地はもちろん「温泉」や「ラーメン」といった意外な共通点などを紹介する旅番組「KIDNAPPING」のダイジェスト版を香港フィルマート会場内で放映。タイで人気の高い北海道エリアから京都へと向かう観光ルートの魅力を発信します。
※同番組は「ビジット・ジャパン地方連携事業」の一環として実施した国土交通省・近畿運輸局との共同事業によるもの。現地タイでは3月12日(土曜日)から30分番組の4回シリーズで,地上波デジタル放送局「GMM25」で放映予定。
参考
前回(平成27年3月)の香港フィルマート出展による成約は,計5件(テレビ3番組,映画2作品)。
成約作品:「京・ごはんたべ」等他2番組(KBS京都),「タクシードライバー祇園太郎」(月世界旅行社),「嵐電の街,ひと模様」(立命館大学映像学部)
放映先:航空機内上映(デルタ,ルフトハンザ,オーストリア),DVD販売,インターネット有料配信等
香港フィルマートへの出展について~ アジア最大の国際映像商談会で京都魅力をPRします~
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021