京都国際観光大使(堀内栄二氏)の任命式について
ページ番号194247
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2016年2月19日
広報発表
平成28年2月19日
産業観光局(観光MICE推進室 746-2255)
京都国際観光大使(堀内栄二氏)の任命式について
京都市では,京都を愛し,京都のために活動されている方々による「京都観光サポーター制度」を平成23年4月に創設しました。
これまで,京都ならではのおもてなしを実践し,京都の魅力発信に貢献していただいている「京都観光おもてなし大使」,京都の魅力を世界に向けて発信・PRしていただく「京都国際観光大使」及び京都ゆかりの著名人である「京都名誉観光大使」に様々な場面で京都観光の振興に尽力をいただいてきました。
この度,新たに任命する「京都国際観光大使」の任命式を,下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日時
2 場所
3 出席者
堀内 栄二氏
門川 大作 京都市長
塚本 稔 副市長
4 次第
任命証交付・大使バッジ授与(市長から大使へ)
写真撮影
閉会
参考
1 京都国際観光大使について
海外で活躍されている京都通・京都ファン(文化・芸術・産業等の分野において活躍されている個人又は法人)に就任いただき,海外に向けて京都の魅力発信・PRしていただいている。現在50名・7団体を任命している。
2 堀内栄二氏について
1961年,京都市生まれ。同志社大学を卒業後,1987年に京都市の姉妹都市であるイタリア・フィレンツェに渡る。1990年から,旅行会社 Regency San Marino社を経営し,現在ヨーロッパから日本へ,特に京都へのインバウンドの旅行に重点を置き,奥深い京都の文化や精神まで伝えられる旅行の提供に取り組んでいる。また,同社はイタリアでリーガルウェディングを実現した初の企業としても知られている。
2009年には,剣道場如風館(JoFuKan)を立ち上げ,さらに,2015年には,着物の会を開催するなどイタリア・フィレンツェを拠点に,日本の精神や着物をはじめとする京都の魅力を発信している。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021