京都国際観光大使の任命式について
ページ番号190274
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2015年10月30日
京都国際観光大使(レラン・レナ氏及びクンナ・ダッシュ氏)の任命式について
広報資料
平成27年10月30日
産業観光局(観光MICE推進室 746-2255)
京都市では,京都を愛し,京都のために活動されている方々による「京都観光サポーター制度」を平成23年4月に創設しました。
これまで,京都ならではのおもてなしを実践し,京都の魅力発信に貢献していただいている「京都観光おもてなし大使」,京都の魅力を世界に向けて発信・PRしていただく「京都国際観光大使」及び京都ゆかりの著名人である「京都名誉観光大使」に様々な場面で京都観光の振興に尽力をいただいてきました。
この度,新たに2名の「京都国際観光大使」を任命するため,下記のとおり任命式を開催しますので,お知らせします。
日時
平成27年11月3日(火曜日・祝) 午後1時~午後1時10分
※「kokoka オープンデイ」のイベント内で行います。(※参考4参照。)
場所
出席者
レラン・レナ氏
クンナ・ダッシュ氏
門川 大作 京都市長
次第
午後1時 任命証交付・大使バッジ授与(市長から大使へ)
午後1時 5分 写真撮影
午後1時10分 閉会
(参考)
京都国際観光大使について
レラン・レナ氏について
日本人の母,インド人の父を持ち,日本でインターナショナルスクールでの教育を受け,アメリカの大学など留学経験を経る。卒業後は日系企業で経験を積み,その後,TVタレント活動,モデル,ラジオパーソナリティー,イベント司会など幅広いジャンルで活躍。現在は,活動拠点をロンドンに移し,Ceenar International Co.,Ltd. ロンドン支社の代表を勤める。イギリスと日本とのファッション,文化交流活動や企業間のビジネスアドバイス等,世界に視野を向けその活動の発展に取り組んでいる。
また,ロンドンで開催された「Japan Matsuri 2014」や「ラグビーワールド カップ2019」を記念して2015年に設立されたジャパンパビリオンでのセレモニーでは,着物を着て司会をし,三味線,尺八やお琴など,京都をはじめとする日本の伝統文化を発信するなど,国内のみならずヨーロッパを中心に世界に京都の魅力を発信している。
クンナ・ダッシュ氏について
1969年,インド・オディシャ州プリー市生まれ。2006年設立の 「NPO法人インド日本友の会」 の理事長をつとめる。日本とインドの食・文化・教育・観光・経済の分野で両国民の相互理解を深めるため,両国で講演や文化イベントを行いながら様々なメディアに出演している。
インドで自身が経営する「ホテル・サンタナ」では,京都文化の資料展示を行っており,2015年4月には,日本支店第1号店として京都市内に「サンタナゲストハウス京都」開業。毎年7月に開催されるインドの山車祭「ラタ・ヤットラ」(祇園祭の由来といわれる祭)では,祇園祭や京都文化のPRを行う。また,インドでは,日本語教育を取り入れた幼稚園から高校までの英語教育学校「チャンドラ・セカール・アカデミー」を開校し,学習の一環で着物をはじめ京都文化に触れる機会を取り入れるなど,幅広く京都の魅力を国内外に発信している。
「kokokaオープンデイ」について
国や地域を超えた人と人とのふれあいや異文化を楽しんでいただき,異文化への理解を進めるとともに,平和の尊さを感じていただくためのイベント。
※詳細は,下記ホームページを参照。
広報資料(京都国際観光大使について)
広報資料(京都国際観光大使について)(PDF形式, 209.74KB)
京都国際観光大使の任命式についてお知らせします!
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021