嵐電「嵐山花灯路」号の運行について(嵐電に乗って「嵐山花灯路」へ行こう!)
ページ番号190120
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2015年10月27日
京都・花灯路推進協議会事務局
平成27年10月26日
京都・花灯路推進協議会
取次:産業観光局観光MICE推進室
嵐電「嵐山花灯路」号の運行について
京都・花灯路推進協議会では,京都の初冬を彩る風物詩として,今年で11回目を迎える「京都・嵐山花灯路-2015」(平成27年12月11日(金曜日)~20日(日曜日))を開催します。
この度,嵐山花灯路の開催に先立ち,京福電気鉄道株式会社の御協力により,嵐山花灯路のイメージをラッピングした嵐電「嵐山花灯路」号が下記のとおり運行されますので,お知らせします。
嵐山花灯路が終了するまでの間,事業の開催告知及び移動手段として,嵐山花灯路を盛り上げてまいります。1 運行期間
平成27年10月27日(火曜日)~12月20日(日曜日)
※点検・整備のため運行しない日があります。
2 運行台数及び路線
1車両:嵐電全線
3 ラッピングデザインについて

嵐電「嵐山花灯路」号ラッピングデザイン
<京都・花灯路事業について>
京都を代表する寺院,神社をはじめとする歴史的な文化遺産や自然・まちなみ等を,日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の「灯り」といけばな作品の「花」でつなぎ,京都ならではの「雅(みやび)」を醸し出す『京都・花灯路』。
「5000万人観光都市・京都」実現のシンボル事業であり,通年型観光,宿泊型観光の戦略的リーディング事業として,また,冬季の閑散期対策事業として,オール京都体制で実施。 嵯峨・嵐山地域,東山地域で実施しており,嵯峨・嵐山地域においては,平成17年から始まり,今年で11回目の開催となる。
お問い合わせ先
京都・花灯路推進協議会事務局
TEL:075-212-8173
FAX:075-212-9166