鬼太鼓座(おんでこざ)の市長表敬訪問について
ページ番号189476
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2015年10月9日
この度,創作和太鼓集団「鬼太鼓座(おんでこざ)」の代表団が,下記のとおり,京都市長を表敬訪問されますので,お知らせします。
記
1 日時 平成17年10月13日 火曜日 午後0時15分~午後0時40分
2 場 所 京都市役所本庁舎 市長応接室
3 訪問者 松田惺山(まつだせいざん)氏 (代表・音頭取・尺八奏者)
𠮷洋(よしひろ)氏 (大太鼓打ち)
徳一(とくいつ)氏 (長胴木刀打ち)
白川とも子(しらかわともこ)氏 (on.project奉納演奏実行委員会・鬼太鼓座スーパーバイザー)
4 応対者 門川 大作 京都市長
5 来訪目的 賀茂別雷神社(上賀茂神社) 第42回式年遷宮祭 奉祝行事の千秋楽として公演するにあたり,京都市長への挨拶をするため
<鬼太鼓座 プロフィール>
1969年に故田耕(でんたがやす)氏の構想のもとに集まった若者たちによって佐渡で結成。佐渡では現地の郷土芸能「鬼太鼓」を「おんでこ」と呼ぶため「鬼太鼓座(おんでこざ)」という。1975年,ボストンマラソン完走後,そのまま舞台に駆け上がり,三尺八寸の大太鼓を演奏するという衝撃的なデビューを飾る。日本国内だけでなく世界を舞台に現代芸術や自然との共生をテーマに,活動。鬼太鼓座50周年の2020年を目指し,アゼルバイジャン,インドネシア,ブラジル,トルコと世界を巡り,日本全国で公演中。
<賀茂別雷神社 第42回 式年遷宮祭 奉祝行事 奉納演奏 鬼太鼓座公演>日時 平成27年11月29日 日曜日 午後5時開演場所 賀茂別雷神社 境内
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021