【市長記者会見資料】外国人旅行者向け京都観光ウェブサイトの全面リニューアルについて
ページ番号175011
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2014年11月13日
外国人旅行者向け京都観光ウェブサイトの全面リニューアルについて ~世界最大の旅行情報サイトとも連携,京都観光の中核に~
産業観光局観光MICE推進室(746-2255),京都文化交流コンベンションビューロー
今年7月,世界で最も影響力をもつ旅行雑誌のひとつ,「トラベル・アンド・レジャー」誌が行った読者投票「ワールドベストアワード2014」において,世界の人気都市を決める「ワールドベストシティ」ランキングで,京都市が1位に選ばれました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催も決まり,世界の我が国に対する注目度がますます高まる中,京都市では,外国人旅行者に京都の奥深い魅力を伝えるべく,情報発信の強化に取り組んでいます。
この度,平成19年に開設した外国人旅行者向け京都観光ウェブサイト「Kyoto Official Travel Guide」を全面リニューアルしましたので,お知らせします。
これを出発点に,本サイトを世界が憧れる観光都市・京都の総合窓口とし,発信力の強化に取り組みます。
記
1 リニューアル実施日
平成26年11月12日(水曜日)
午後3時~
2 ウェブサイトアドレス
URL:www.kyoto.travel
3 リニューアルのポイント
(1)世界最大の旅行情報サイト「トリップアドバイザー」との連携
「Kyoto Official Travel Guide」のトップページと宿泊予約ページに,トリップアドバイザーへのリンクを設置することで,京都市の公式サイトの情報に加えて,旅行者の実体験に基づく口コミ情報が合わせて参照可能となり,利用者にとっては自身のニーズに沿った最適なホテルを選択しやすくなります。
(2)民間事業者との連携により,宿泊・体験・食事・ショッピング等の予約が可能に
民間事業者の協力を得て,「Kyoto Official Travel Guide」上に観光関連事業者のウェブサイトへのリンクを掲載し,情報を集約することで,集客力の強いウェブサイトを目指します。
利用者にとっては,京都市の公式情報に加え,個人のニーズに応じたより具体的な情報にアクセスしやすくなり,そのまま,リンク先で予約も可能となるため,利便性が高まります。
(3)国内の自治体最多となる13言語対応
これまでの8言語に5言語を追加し,13言語対応となります。
【対応言語】(斜体は今回追加)
英語,繁体字,簡体字,ハングル,フランス語,ドイツ語,スペイン語,イタリア語,
マレー語,トルコ語,アラビア語,タイ語,ロシア語
(4)マルチデバイスへの対応
4割を超える海外旅行者が,事前に旅行情報をモバイル端末(スマートフォンやタブレット)で集めることなどから,様々な端末に対応する表示手法(レスポンシブデザイン)を採用しました。
現在,京都市が民間事業者と連携して,地下鉄の駅やバス停など市内656箇所に設置しているKYOTO Wi-Fiを経由することにより,旅行前だけでなく,旅行中も公式サイト「Kyoto Official Travel Guide」を使って自由に京都市内を散策いただけます。
<参考:TripAdvisor(トリップアドバイザー)について>
トリップアドバイザー(本社:アメリカ)は,38か国で展開している世界最大の旅行情報サイトで,月間のユーザー数は2億8千万人を超える。
宿泊施設や観光施設,レストランの口コミに加え,トリップアドバイザー社集計による独自のランキング等も発表している。特に,今年発表された「外国人旅行者に人気の日本の観光地」では伏見稲荷大社が第一位となり国内でも話題を集めた。
また,宿泊施設に関しては複数のインターネット予約サイトの価格比較が併せて出来る等,ユーザー視点に基づく機能を提供し世界中から幅広く支持を集めており,世界の観光ビジネスにおいては口コミの対策が不可欠となりつつある。
なお,アメリカではビジネス旅行・レジャー旅行共に宿泊先の決定に最も影響を与えるのは口コミとの調査結果がある(アメリカ・SASインスティテュート調査※)。
※ SASインスティテュート:米ノースカロライナ州に本社を置く統計分析システムを開発。販売しているソフトウェア会社
外国人旅行者向け京都観光ウェブサイトの全面リニューアルについて
外国人旅行者向け京都観光ウェブサイトの全面リニューアルについて(PDF形式, 585.83KB)
(配布資料1)マルチデバイスについて(PDF形式, 297.88KB)
(配布資料2)海外消費者の旅行行動を取り巻くインターネット・口コミ環境(PDF形式, 739.15KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021