広報資料(2022年1月)
1月31日
- 京都市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年1月31日)(総合企画局)
- 京都市立芸術大学音楽学部 令和3年度卒業演奏会の開催について(文化市民局)
- 制定20周年記念!「伝統産業の日2022」の開催内容について(産業観光局)
- 「京都から木の文化を考えるシンポジウム~木の文化と空間デザイン・文化的景観と北山杉~」のオンライン開催について(北区役所)
- 令和3年度(第19回)京都環境賞 受賞者の決定及び表彰式の開催について(環境政策局)
- 【深草支所】食育セミナー「吉兆くんの健康クッキング~旬の野菜を食べよう~」(伏見区役所)
- 「打楽器は楽しい!オモロイ!ホンマやで。」の開催について(文化市民局)
- 「『北区こどものまちボードゲーム』を改良した一般販売用ボードゲームに係る連携に関する協定」の締結について(北区役所)
- オンラインワークショップの実施及び参加者募集について(北区役所)
- 「左京名物もりだくさん」の開催について(左京区役所)
- 児童館がやってきた うきうきわくわくあそぼ~下京区・南区の児童館・学童保育所の写真展~の開催について(南区役所)
- 【深草支所】健康づくりサポーターと歩く『春の気配を感じる深草ウォーキング』(伏見区役所)
- 第27回「南区企業の“知”活用促進事業」 金属切削加工を行う川並鉄工株式会社で講話と工場見学!(南区役所)
- 令和4年度 いきいき市民活動センターのロッカー利用団体の募集について(文化市民局)
1月28日
- 京都市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年1月28日)(総合企画局)
- 京都・地域企業勉強会(第1回)の開催について~共に学び,新たな気づきを未来の経営に活かす~(産業観光局)
- 【公演中止】京都市立芸術大学 音楽学部・大学院音楽研究科作曲専攻による新作発表演奏会「Birth of Music」の開催について(文化市民局)
- 令和4年度京都市芸術文化特別奨励者の決定及び認定式の開催について(文化市民局)
- 行政書士による無料相談会の一部変更について(文化市民局)
- 京都市屋外広告物デザイン力向上講座の開催について(オンライン開催に変更します)(都市計画局)
- 令和3年度「京都市民健康づくり推進会議」身体活動・運動推進部会の開催について(保健福祉局)
- 【変更】「令和3年度府市障害者雇用促進セミナー」参加者募集について(保健福祉局)
- 寄付受納(アデコ株式会社)について(行財政局)
- 司法書士による無料相談会の一部変更について(文化市民局)
- 令和3年度第3回京都市自転車政策審議会の開催について(建設局)
- ふれあい“やましな”2022区民ふれあい文化祭の開催について(山科区役所)
-
「久我・食農ふれあいの杜 体験農園」入園者募集!(産業観光局)
京都市では,野菜栽培に興味のある方や自分で栽培した野菜を食べてみたい方など,農や食に関心をお持ちの市民の皆様が,農家のアドバイスのもと,気軽に農業を体験いただける「久我・食農ふれあいの杜 体験農園」を開設しています。
この度,令和4年4月からの入園者を募集しますのでお知らせします。 - 新型コロナウイルス感染拡大に伴う京都市いきいき市民活動センターにおけるイベントの中止について(文化市民局)
- 第44回京都市小・中学校育成学級等大合同作品展「小さな巨匠展」の中止について(教育委員会事務局)
- 民事調停委員による無料相談会の一部変更について(文化市民局)
- 令和3年度「京都市民健康づくり推進会議」たばこ対策推進部会及び適正飲酒推進部会の開催について(保健福祉局)
- 令和3年度「京都らしい宿泊施設表彰」表彰施設の決定及び表彰式の開催について(産業観光局)
- 令和3年度「京の生きもの生息調査」の調査対象種追加について(環境政策局)
- 「Kotochika(コトチカ)京都」に『クリスピー・クリーム・ドーナツ』がオープンします!(交通局)
- 第6回西京健康づくりウォーキング(西京区役所)
1月27日
- (お知らせ)新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について(保健福祉局)
- 京都市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年1月27日)(総合企画局)
- 区役所・支所の各種手続きにおける郵送等の利用について(文化市民局)
- 令和3年度公立大学法人京都市立芸術大学評価委員会(第2回)の開催について(文化市民局)
- 公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」~ものの「所有」から「共有」へライフスタイルの転換を目指す~家具・家電のサブスクリプションサービスの利用促進について(環境政策局)
- (広報発表)梅毒が急増しています!(保健福祉局)
- 伴走支援型経営改善おうえん資金に係る制度拡充について(産業観光局)
- (中止)「伏見で発見!最先端のものづくり研究」(伏見区役所)
- 「ビジネス都市・京都」としての魅力発信イベントを開催!(総合企画局)
-
みやこユニバーサルデザイン賞受賞作品の展示について(保健福祉局)
京都市では,ユニバーサルデザインの取組を推進するため,ユニバーサルデザインを踏まえたアイデア等を募集し,優れた作品を「みやこユニバーサルデザイン賞」として表彰しています。
この度,四条通地下道において,令和2年度及び3年度のみやこユニバーサルデザイン賞受賞作品のパネル展示を行います。
1月26日
- 京都市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年1月26日)(総合企画局)
- 【変更】中京みらい図鑑 第2弾 「だれもが互いに認め合い,支え合えるコミュニティづくり」を開催します!(中京区役所)
- 令和4年度狂犬病予防集合注射の中止について(保健福祉局)
- 令和3年度西京区地域力サポート事業活動報告会開催について(西京区役所)
- 京都市スポーツを活かしたまちづくり推進庁内連携チームの設置及び第1回チーム会議の開催について(文化市民局)
- 京都市消防団公式インスタグラムの運用開始について(消防局)
- 令和3年度第5回京都市美観風致審議会景観専門小委員会の開催について(都市計画局)
- 京都市みぶ身体障害者福祉会館の指定管理者の候補となる団体の選定結果について(保健福祉局)
- 京都市客引き行為等の禁止等に関する条例違反者の氏名,店舗名等の公表について(文化市民局)
- 令和2年度 大規模排出事業者の温室効果ガス排出状況について(環境政策局)
- 中京区民ふれあい健康ウォーキング『「中京ふれあい探偵団 ~中京の歴史・文化を巡る(西編)~」』 参加者募集(中京区役所)
1月25日
- 京都市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年1月25日)(総合企画局)
- 梅小路公園への植栽寄付に係る寄付受納式について(建設局)
- 「京都・新時代の工芸」東京インターナショナル・ギフト・ショー春2022 第11回LIFE×DESIGN 出展について(産業観光局)
- (京都市動物園)「守れ!イチモンジタナゴ!!プロジェクト2022」の参加者募集について(文化市民局)
- 京都市公契約審査委員会市民公募委員の募集について(行財政局)
- ユースシンポジウム2022の開催について ~「18歳,だから?」~(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市地域コミュニティ活性化ビジョンの策定について(文化市民局)
- 【延期】(京都市動物園)(公財)山階鳥類研究所との連携記念企画展について(文化市民局)
- 京都市わかもの就職支援センター紹介動画の配信開始について(産業観光局)
- 公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業試行的利用スタート!!(建設局)
- 「令和3年度支援対象児童等見守り強化事業補助金」の募集について(子ども若者はぐくみ局)
- (お知らせ)第46回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催について(行財政局)
1月24日
- 第36回京都市小学校「大文字駅伝」大会代替大会(全市記録会)の中止について(教育委員会事務局)
- 京都市職員等の新型コロナウイルス感染について(令和4年1月24日)(総合企画局)
- 早期解決!~賃貸住宅の困りごと相談(都市計画局)
- 寄付受納式に係る感謝状贈呈式について(子ども若者はぐくみ局)
- 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」のお知らせ(保健福祉局)
- 里親制度説明会(西京区洛西)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「令和4年度京都市食品衛生監視指導計画」(案)について(意見募集)(保健福祉局)
- 令和3年度京都市スポーツの絆が生きるまち推進会議(スポーツリエゾン京都)の開催について(文化市民局)
1月21日
- (お知らせ)新型コロナ感染症対応にかかる保健所機能の更なる強化について(保健福祉局)
- (お知らせ)本市保健福祉局職員の新型コロナウイルス感染について(保健福祉局)
- (お知らせ)令和4年3月実施の市バス・地下鉄新ダイヤについて(交通局)
- 本市子ども若者はぐくみ局職員の新型コロナウイルス感染について(子ども若者はぐくみ局)
- 【オンライン開催に変更】京で輝く!女性活躍推進セミナー「今こそ、男性版産休を考える」の開催について(文化市民局)
- 「京都文化芸術都市創生審議会」の市民委員募集について(文化市民局)
- 京都市役所環境マネジメントシステム 外部有識者会議の開催について(環境政策局)
- 「京都観光おもてなしコンシェルジュ」及び「京都国際観光おもてなしコンシェルジュ」の募集について(産業観光局)
- わくわく!子ども伝統工芸体験開催について(産業観光局)
- 子どもの居場所づくり運営者のための助成金活用セミナー(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度 第3回 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所評価委員会の開催について(産業観光局)
- 第13回京都・花灯路創作行灯デザインコンペ最優秀作品他,入選作品決定!!(産業観光局)
- 令和3年度「京都市民健康づくり推進会議」食育推進部会の開催について(保健福祉局)
- 「京都市 障害者雇用セミナー」開催について(保健福祉局)
- 「第11次京都市交通安全計画」の作成について(文化市民局)
- 春休みオンラインマンガ教室「マンガ作画に挑戦!オリジナルキャラクターを描こう!」の開催について(産業観光局)
- 令和3年度「京都市民健康づくり推進会議」口腔保健部会の開催について(保健福祉局)
- 「日本国際漫画賞15周年記念展示」の開催について(産業観光局)
- 令和3年度伝統行事・芸能功労者表彰について(文化市民局)
- 令和3年度第1回「京都市客引き行為等対策審議会」の開催について(文化市民局)
- 令和3年度第1回博物館講座の開催について(教育委員会事務局)
1月20日
- 第68回京都市廃棄物減量等推進審議会の開催について(環境政策局)
- 「北区地域保健推進協議会」の市民公募委員募集について(北区役所)
- 京都市役所からの温室効果ガス排出量(令和2年度)について(環境政策局)
- 京都市上質宿泊施設候補選定に係る有識者会議の開催について(産業観光局)
- 第124回京都市消費生活審議会の開催について(文化市民局)
- 「健康長寿のまち・京都いきいきアワード2021」受賞者の決定及び表彰式の開催について(保健福祉局)
- 区役所・支所における日曜日の臨時開所について~日曜日に転入・転出等の手続ができます~(文化市民局)
- 京都市民法律相談の相談日等を一部変更します!(文化市民局)
- 第6回「健康長寿のまち・京都市民会議」総会の開催について(保健福祉局)
1月19日
- (お知らせ)本市子ども若者はぐくみ局職員の新型コロナウイルス感染について(子ども若者はぐくみ局)
- 【お知らせ】北区役所職員の新型コロナウイルス感染について(北区役所)
- 第25回京都ミュージアムロードの開催について~京都市内の多彩な博物館・美術館の魅力をスタンプラリーで結んで発信!~(教育委員会事務局)
- 新京野菜を使った期間限定コラボメニューの提供について(産業観光局)
- 「つぎの西陣をつくる交流会 ~つぎにし~」の開催について(総合企画局)
- 【中止】地下鉄烏丸線新型車両試乗会の開催について【40年ぶりとなる烏丸線の新型車両試乗会!!!】(交通局)
- (お知らせ)洛西ニュータウンウォーキングマップ(境谷・竹の里コース)が完成!~UR都市機構と西京区役所洛西支所の連携事業~(西京区役所)
- ~新たなクリエイティブ拠点創出へ~「未来と町家をマッチする トークセッション2022」を開催(都市計画局)
- 「金次郎くんと探検するっ!元明倫小学校×京都芸術センター」の開催について(文化市民局)
1月18日
- 本市子ども若者はぐくみ局職員の新型コロナウイルス感染について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市歴史資料館 企画展「村の“さむらい”たち-刀を差した農民もいた-」の開催について(文化市民局)
- 令和3年度第2回京都市伝統産業活性化推進審議会の開催について(産業観光局)
- 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」臨時休館のお知らせ(環境政策局)
- 京都市情報公開・個人情報保護審議会の市民公募委員の募集について(総合企画局)
- 令和4年文化財防火運動の実施について(消防局)
- てくてく らくなん進都ウォーキングの開催について(都市計画局)
- 令和3年度京都市考古資料館後期特別展示「鎌倉時代の京都」の開催について(文化市民局)
- 南岩本公園再整備事業に係る事業者の公募について(都市計画局)
- 社寺等と「防災拠点としての協力に関する協定」を締結(上京区役所)
- 講座「猫と楽しく暮らすための教室」の開催について(保健福祉局)
- 令和3年度 伝統産業技術後継者育成研修修了作品展について(陶磁器コース,漆工コース)(産業観光局)
- 「宝が池の森」保全再生フォーラムの開催について(建設局)
- 2月の「さすてな京都」環境学習プログラムについて(環境政策局)
1月17日
- 令和3年度京都市文化財保護審議会について(文化市民局)
- 令和3年中の災害統計(速報)について(消防局)
- スタートアップと大学生との交流事業の実施について(産業観光局)
- 第18回京都市路上喫煙等対策審議会の開催について(文化市民局)
- 令和3年度「京都とっておきの芸術祭」オーディエンス賞受賞作品の決定について(保健福祉局)
- 女性のための居場所「つながるスペース」(第3回)の開催について(文化市民局)
- 令和4年度 公民連携 公園利活用トライアル事業公募開始!!(建設局)
- 「行政書士による無料相談会」の開催について(文化市民局)
- (お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】地域にお住まいの高齢者をはじめ全ての方の3回目接種の開始について(保健福祉局)
- 令和3年度「京都市 輝く地域企業表彰」受賞者の決定及び表彰式典の開催について(産業観光局)
1月15日
1月14日
- 本市子ども若者はぐくみ局職員の新型コロナウイルス感染について(子ども若者はぐくみ局)
- 本市子ども若者はぐくみ局職員の新型コロナウイルス感染について(子ども若者はぐくみ局)
-
令和4年1月14日 本市指定管理施設における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(保健福祉局)
本市指定管理施設における新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 新型コロナウイルス感染症の患者の発生について(西京区役所)
- 本市文化市民局職員の新型コロナウイルス感染について(文化市民局)
- U35-KYOTO出前授業の開催について(総合企画局)
- 【変更】令和3年度みつばち市民講座を開催します!(中京区役所)
-
京都市ふるさと納税寄付金の令和3年度受入状況について(行財政局)
京都のブランド力をいかした返礼品を充実し,京都の魅力を最大限に情報発信した結果,
過去最高の寄付額が実現しました!
- 「書かない窓口」を目指した取組を深草支所でモデル実施します!(文化市民局)
- 「旧し尿前処理施設跡地活用に係る契約候補事業者選定委員会」の市民公募委員の募集について(環境政策局)
- 令和3年度「こころの健康講座」の開催について(保健福祉局)
- 里親制度説明会(伏見区醍醐)の開催場所変更について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度京都市災害対策本部運用訓練の実施について(行財政局)
- 【中止】京都市緊急工事等による防災功績者への感謝状贈呈式の開催について(建設局)
- 「司法書士無料相談会」の開催について ー区役所・支所等で司法書士がお応えしますー(文化市民局)
- 「動物愛護事業の認知度等」・「高齢者のペットの飼養実態」に関するアンケート調査結果について(保健福祉局)
- 令和3年度第4回京都市情報公開・個人情報保護審議会の開催について(総合企画局)
- 令和3年度京都市芸術新人賞及び京都市芸術振興賞の被表彰者の決定について(文化市民局)
- 寄付受納(社会福祉法人桂の泉 創業者 北川明氏)について(保健福祉局)
- 京都市市民参加推進フォーラム 市民公募委員の募集について -京都市の市民参加について積極的に議論していただける方を募集します-(総合企画局)
- 「京都市避難行動要支援者名簿」の情報提供に係る意向確認について(保健福祉局)
1月13日
1月12日
- 「令和4年京都市社会福祉大会」の中止について(保健福祉局)
- 京都市交通局×コンフィデンスマンJP英雄編 フォトラリーイベントの実施について(交通局)
- 本市子ども若者はぐくみ局職員の新型コロナウイルス感染について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都で起業したい外国人をサポート!~京都のスタートアップビザで初のアクセラレーションプログラムを開催~ (産業観光局)
- 令和3年度「京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者選定委員会」第1回選定委員会の開催について (都市計画局)
- クリエイティブキャリアセミナー ―つくり手として活躍し続けるためにできること―の開催について(産業観光局)
- 令和3年度 第2回京都市「雨に強いまちづくり」推進本部会議の開催について(行財政局)
- 令和3度第2回京都市公共事業評価委員会の開催について(建設局)
- 令和3年度第1回インターネット公売(動産)の実施について(行財政局)
- 「FUDGE Marché」の開催について(産業観光局)
- (お知らせ)第45回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催について(行財政局)
1月11日
- 京都市緑化・公園管理基金への寄付に係る寄付受納式について(建設局)
- 第190回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(産業観光局)
- 地下鉄東西線太秦天神川駅での列車火災を想定した合同訓練の実施について(交通局)
- 「崇仁の祭り囃子-もう一つの六斎念仏-」のライブ配信について(文化市民局)
- 市内スポーツ施設における駐車場管理運営事業者の募集について(文化市民局)
-
令和4年1月8日 本市指定管理施設における新型コロナウイルス感染症患者の発生について(保健福祉局)
本市指定管理施設における新型コロナウイルス感染症患者の発生について
1月7日
- 令和4年京都市消防出初式に伴う市長表彰式の開催について(消防局)
- 「第3回 京都文学賞」二次選考結果の発表等について(文化市民局)
- 京都産業大学生と地域企業とのオンライン交流プログラムの開催について(産業観光局)
- 令和3年度第2回京都市文化財保護審議会の開催について(文化市民局)
- デジタル技術を活用して楽しく学ぶ「京の伝統文化体験」事業 第3弾「アニメーションで楽しく学習!日本舞踊体験」の学習コンテンツの公開及び動画投稿キャンペーンの実施について(文化市民局)
- 2月と3月は,「滞納整理強化期間」です(行財政局)
- 西京区における薬剤業務に係る災害医療救護活動に関する協定 締結式について(西京区役所)
- 伏見区誕生90周年記念表彰及び記念講演の開催について(伏見区役所)
- 真如堂横断歩道橋の撤去に伴う夜間全面通行止めについて(建設局)
- 環境保全型農業実証事業成果報告会の開催について(産業観光局)
- 令和3年度「京都・地域企業応援会」(1~3月分)の開催について(産業観光局)
- 京都市文化芸術きらめき賞・みらい賞 表彰式の開催について(文化市民局)
1月6日
- 京都市と京都生活協同組合との「『エシカル消費』普及促進に係る連携協定」の締結について(文化市民局)
- 寄付受納(親友会グループ)について(保健福祉局)
- 令和3年度第8回「保育園・認定こども園 就職×転職相談」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
1月5日
- 第63回京都市立幼稚園こども展について(教育委員会事務局)
- 「第27回京都市自殺総合対策連絡会」の開催について(保健福祉局)
- 自転車ルール等啓発冊子「Enjoy 自転車 life in Kyoto」2022年版の配布及び寄付受納式の実施について(建設局)
- 慢性疾病をかかえるお子様・御家族様のための講演会・交流会「学校生活に向けて」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
1月4日
- 本市消防局職員の新型コロナウイルス感染について(消防局)
- 「京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン検討委員会」からの答申の提出について(交通局)
- ヤブイヌの死亡について(文化市民局)
- 「SUUMO」住宅情報誌,住宅情報WEBサイトに山科区特集を掲載します!(山科区役所)
1月1日
組織から探す
- 環境政策局
- 行財政局
- 総合企画局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室