広報資料(2021年12月)
12月28日
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付専用窓口開設のお知らせ(子ども若者はぐくみ局)
- 地下鉄竹田駅構内における自動販売機設置事業者の募集について(交通局)
- 地下鉄コラボDECOチョコの販売等について(交通局)
- 京都の伝統文化に触れる特別体験の実施について(産業観光局)
- 福島あゆみ選手 ブレイクダンス世界選手権 優勝!!BODY CARNIVAL 京都市スポーツ表彰式について(文化市民局)
- 個別外部監査結果報告の提出について(行財政局)
- 第3回二条城歴史講座の開催について(文化市民局)
- 京都オンラインウオーク2022の開催及び参加者募集について(文化市民局)
12月27日
- 広報資料(令和4年1月1日付け人事異動)(行財政局)
- 上京”ぎゅうっと”ふれあいプロジェクト~地域行事に参加×商店街でお買い物~の開催について(上京区役所)
- こどもシゴト博@右京2021 開催について(右京区役所)
- 「都市公園等の指定管理者募集等に向けたサウンディング型市場調査」の結果の概要(建設局)
- 京都市環境審議会「京都環境賞選考部会」の開催について(環境政策局)
- 久多の山里で雪遊び 農家民宿にも泊まってみよう(産業観光局)
- CRAFT POINT KYOTOの開催及び参加事業者の募集について(産業観光局)
- 第8回「右京の歴史・文化芸術講座」の開催について(右京区役所)
- ~子どものころ泳いだ疏水プール~ 琵琶湖疏水なつかしの写真大募集!(上下水道局)
12月24日
- 「リアル&Webセミナー 伝統産業×デジタルFab(ファブリケーション)」の開催について(産業観光局)
- 京都市SDGs債の発行について(行財政局)
- 令和3年度東山区子育て講演会「児童虐待~家族理解と支援について~」の開催について(東山区役所)
- 第3次京都市消費生活基本計画の策定について(文化市民局)
- 西京区健康づくりサポーター養成講座(西京区役所)
- 「京都市ぼうさいパーク」の開設~ 京都市防災ポータルサイトの充実 ~(行財政局)
- 地下鉄烏丸御池駅の3-2番出入口の一時閉鎖について(交通局)
- 年始期間の上賀茂神社周辺における一部系統の臨時経路変更について(交通局)
- 中京区民ふれあい歴史文化体験事業「ふろしきつつみ体験教室」 参加者募集(中京区役所)
- 中京区文化協議会主催 中京区民文化芸術作品展 出展作品募集(中京区役所)
- 京の食文化ミュージアム・あじわい館料理教室の参加者募集(令和4年1月及び2月分)等について(産業観光局)
- 新型コロナウイルス感染症に係る年末年始の診療・検査体制について(保健福祉局)
- 右京区制90周年記念 オリジナルフォトブック 「わたしと右京としあわせ日和」が完成(右京区役所)
- 京都市「東山の未来」区民会議 公募委員の募集について(東山区役所)
- 上京文化絵巻第8巻「能を楽しむ」の開催について(上京区役所)
- 【深草支所】糖尿病予防教室の開催について ~栄養・運動編~(伏見区役所)
- 年末年始に向けた基本的な感染症対策の徹底とワクチン接種の促進等について(行財政局)
- 「CROPS HUB PROJECT」試行実施スタート!(西京区役所)
- 初心者向け「スマートフォン講座」(右京区役所)
- 京都市図書館「オンラインによる対面朗読サービス」の開始について(教育委員会事務局)
12月23日
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付年内支給対象者への支給について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市上質宿泊施設候補選定に係る有識者会議の開催について(産業観光局)
- 京都市と武田薬品工業株式会社京都薬用植物園との「生物多様性保全に関する協定」の締結について(環境政策局)
- 「令和4年京都市はたちを祝う記念式典」について(子ども若者はぐくみ局)
- 南部公園の再開園について(建設局)
12月22日
- 学童クラブ事業等登録児童の一斉募集について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度京都市障害者雇用企業オンライン意見交換会「ダイバーシティ経営としての障害者雇用」参加者募集について(保健福祉局)
- 令和3年度第1回「京都市はぐくみ推進審議会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市救護施設の整備及び運営事業者の募集について(保健福祉局)
-
~冬の京都東山区南部の魅力発見~「手作り御朱印帳講座」 の開催について(東山区役所)
御朱印帳講座開催の御案内
12月21日
- (京都市動物園)(公財)山階鳥類研究所との連携記念企画展の開催について(文化市民局)
- 令和3年度第4回京都市環境影響評価審査会の開催について(環境政策局)
- 寄付受納(生徒会からの募金)について(子ども若者はぐくみ局)
- (京都市動物園)「7代目アニマル園長選挙」の実施について(文化市民局)
- 「令和3年度 京都市交通局経営レポート」の発行について(交通局)
- (京都市動物園)新年入園プレゼントの実施について(文化市民局)
12月20日
- 無鄰菴等の指定管理者におけるメール誤送信について(文化市民局)
- 令和4年度 東山区地域保健推進協議会の市民公募委員募集について(東山区役所)
-
寄付受納(キリンビバレッジ株式会社近畿圏地区本部京滋支社)について(保健福祉局)
キリンビバレッジ株式会社近畿圏地区本部京滋支社から「健康長寿のまち・京都」推進プロジェクトに役立てていただきたいと,プラズマ乳酸菌飲料やサプリメントの寄付のお申出があり,下記のとおり受納式を行いますので,お知らせします。
- The Future of KYOTO AWARDの創設及び賛同企業の募集について(総合企画局)
- 京都市世界エイズデー啓発キャンペーンの実施について (第2弾)(保健福祉局)
- 市有地活用事業者の募集について(堀詰町用地)(上下水道局)
- 「京都世界水大賞2022」受賞団体が決定しました!(総合企画局)
- 「『歩いて楽しいまちなか戦略』推進会議」市民公募委員の募集について(都市計画局)
- 「障害を理由とする差別の解消のための事例集」の作成について(保健福祉局)
- 大阪市の火災を受けた「緊急査察」の実施について(消防局)
12月17日
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付の年内一括給付の方へのお知らせ(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市図書館「高校生しおりデザインコンテスト」最優秀・優秀作品,入賞作品が決定しました!(教育委員会事務局)
- マイナンバーカード普及Twitterキャンペーンの実施について(文化市民局)
- 「地域企業における副業・兼業制度活用促進セミナー」の開催について ~身近な活用企業の事例を知って,制度活用を他社と一緒に考える~(産業観光局)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】「新型コロナウイルスワクチン接種証明書」のデジタル化の開始等について(保健福祉局)
- 2021年度京都市立芸術大学作品展の開催について(文化市民局)
- 年末年始における市バス・地下鉄の運行ダイヤについて(交通局)
- 令和3年度「京都市事務事業評価委員会」の開催について(行財政局)
- ロックバンド「くるり」への京都市文化芸術有功賞の授与について(文化市民局)
- 令和3年度後期高齢者医療保険料の算定・賦課誤りについて(保健福祉局)
12月16日
- 経済団体への「雇用の維持,失業なき労働移動支援及びデジタル人材の育成等」の要請について(産業観光局)
- 「おんらいん京都マラソン2022 supported by OMRON・WACOAL」のランナー募集期間の延長について(文化市民局)
- 令和3年度輝く学生応援アワード表彰式の実施について(総合企画局)
- 世界で活躍する企業に触れる!~京セラ株式会社施設見学会~(伏見区役所)
- 令和3年度第4回京都市美観風致審議会景観専門小委員会の開催について(都市計画局)
- きょうと「こどもみらい笑顔便」の南区での実施について(子ども若者はぐくみ局)
- 土地区画整理事業・保留地の一般競争入札結果について -伏見西部第三地区―(建設局)
- 東京2020オリンピック 女子サッカー 8位入賞!!林 穂之香選手京都市スポーツ栄誉賞表彰式について(文化市民局)
12月15日
- 令和3年度京都市中学校体育表彰及び高等学校体育表彰について(教育委員会事務局)
- 京都市放課後対策事業検討会議の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「中高生限定!きもの着付け&トークイベント」の参加者募集について(産業観光局)
- 令和3年度「京都スポーツの殿堂」,「京都市スポーツ賞」及び「京都市市民スポーツ振興特別功労賞」の表彰について(文化市民局)
- 第25回「京都市奨学金等返還事務監理委員会」の開催について(文化市民局)
- 令和3年度「第4回 保育園就職面接会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度第2回「京都市生活安全施策審議会」の開催について(文化市民局)
- Arts Aid KYOTO トークイベント『文化芸術支援の新しい形を考える』の開催について(文化市民局)
12月14日
- 令和3年度第1回京都市1.5℃を目指す地球温暖化対策推進本部会議の開催について(環境政策局)
- 「京都レストランウインタースペシャル2022」の開催について(産業観光局)
- 京都市情報公開・個人情報保護審議会の部会(令和3年度第2回制度部会)の開催について(総合企画局)
- 京都市屋外広告物デザイン力向上講座の開催について(都市計画局)
- 第34回京都市食の安全安心推進審議会の開催について(保健福祉局)
- 「京都省エネ住宅めぐり~見る・学ぶ・体感する~」の開催について(都市計画局)
- 「京都市食の安全安心推進審議会」市民公募委員の募集について(保健福祉局)
-
山村都市交流の森イベントのお知らせ(冬の野外体験塾,スノーシューハイキング)(産業観光局)
山村都市交流の森が開催するイベント,「冬の野外体験塾」,「スノーシューハイキング」のお知らせです。
- 地域企業「担い手交流」チャレンジプログラム 次世代リーダーのレンタル移籍(第一号)の淡交社インタビュー記事の公開について(産業観光局)
- (京都市動物園)「どうぶつ大接近」の開催について(文化市民局)
- 宇多野ユースホステル 夜に「焚火」を楽しむ宿泊プランをご提供します!(産業観光局)
- 第4回「京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン検討委員会」の開催について(交通局)
- 1月の「さすてな京都」環境学習プログラムについて(環境政策局)
- 東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール女子 6位入賞!!柳本 あまね選手京都市スポーツ栄誉賞表彰式について(文化市民局)
- 【動画3つ目を公開】人権啓発動画の作成及び人権総合情報誌の発行について~私たちの身近にある人権について一緒に学ぼう!~(文化市民局)
12月13日
- 中京区安心・安全コンサートの実施について(中京区役所)
- 令和3年度 市有地の売却に係る一般競争入札の結果について(上下水道局)
- 京都の小学6年生のための京都再発見帖について(産業観光局)
- 【消費者問題学習会】「携帯電話乗換えのトラブルと注意点 自分に合った料金プランを選ぶために」を開催します!(文化市民局)
- 京都市立開建高校 中学2年生向け学校説明会の開催について(教育委員会事務局)
- 文化財保護事業及び京町家の保全に関する寄付受納式の開催について(文化市民局)
- 第90回「ハートミーティング」の開催について(行財政局)
-
【お知らせ】「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和3年度第4期「〈遠侍〉虎の間の障壁画~御殿を護る竹林の王者~」について(文化市民局)
「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和3年度第4期「〈遠侍〉虎の間の障壁画~御殿を護る竹林の王者~」についての情報
12月10日
- 「水道事業・公共下水道事業 環境報告書 2021」の発行について(上下水道局)
-
「消費者力パワーアップセミナー2021(第2期)」を開催します!(文化市民局)
消費者力を高め,自立した消費者になっていただくため,消費生活に関する最新の情報やくらしに役立つ情報を専門家が提供する連続講座です。
- (お知らせ)市営住宅における住宅変更の募集(令和4年1月実施分)について(都市計画局)
- ITFワールドテニスツアーW100チャールストン 女子ダブルス 準優勝!!加藤未唯選手京都市スポーツ大賞表彰式について(文化市民局)
- 第6回京都学生アートオークション」の開催及び作品募集について(文化市民局)
- 令和3年度 電動車椅子の講習会の開催について~電動車椅子を安全に利用していただくために~(保健福祉局)
- 景観・まちづくり大学(冬季)の開催について~受講生を募集します~(都市計画局)
- 令和3年度年末手当について(総合企画局)
- 京都市企業立地促進制度 補助対象事業の指定について(産業観光局)
- 令和3年度第2回京都市上下水道事業経営審議委員会の開催について(上下水道局)
- 京都市市民活動総合センターのロッカー・メールボックス利用団体の募集について(文化市民局)
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都駅前音楽噴水「AQUA FANTASY」のリニューアルについて(産業観光局)
- 広報紙「京都はぐくみ通信/GoGo土曜塾」の新名称「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」の新ロゴマーク決定について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度第3回京都市美観風致審議会広告物専門小委員会の開催について(都市計画局)
- 令和3年度第1回京都市文化財保護審議会の開催について(文化市民局)
- 産技研NEWS「ちえのわ」No.30の発行について(産業観光局)
- 「京に生きづく手しごと」40th Anniversary展示販売会の開催について(産業観光局)
- 寄付受納(京都洛翠ライオンズクラブ)について(子ども若者はぐくみ局)
- KYOTO Agri-Business Cafe~新しい農業のカタチを考えるビジネス交流会~(産業観光局)
- 年末防火運動の実施について(消防局)
12月9日
- 中学校2年生対象 京都市立高校による体験授業・相談会「市立高校グローバルフェスタ2021」の開催(教育委員会事務局)
- 本屋さんと消防局がコラボ!オリジナルブックカバーを限定配布♪(消防局)
- 子どもを共に育む『親支援』プログラム「ほっこり子育てひろば」の新規支援者の募集・養成について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度第1回京都市政策評価委員会の開催について(総合企画局)
-
第24回京都市PTAフェスティバル(会場展示及びオンラインによるハイブリッド開催)(教育委員会事務局)
12月8日
- 令和3年度第5回公募公債(12月・5年債)の発行条件等について(行財政局)
- いづみ会からの寄付受納について(子ども若者はぐくみ局)
- 市民等提案制度による市有地の有効活用事業者の公募について(産業観光局)
- 管理不全空き家に対する空家特措法等に基づく命令の実施について(都市計画局)
- 令和3年度第7回「保育園・認定こども園 就職×転職相談」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「京都市版SDGsシンボルマーク」の募集について(総合企画局)
- 第3次京都市消費生活基本計画の策定に係る答申について(文化市民局)
- 令和3年度第1回京都市保健所運営協議会の開催について(保健福祉局)
- 「京都一周トレイル」PR企画 京都一周トレイルを歩く ミニ講座の開催について(産業観光局)
- 広報資料(令和3年12月8日付け人事異動)(行財政局)
12月7日
- 令和3年度11月補正予算(追加提案)の概要(行財政局)
- 令和3年度右京区地域保健推進協議会の開催について(右京区役所)
- 「ペットの災害対策講座~日頃からできるまさかの備え~」の開催について(保健福祉局)
- 京都市農業委員選定委員会の開催について(産業観光局)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】令和4年1月に接種対象となる方への接種券(3回目接種)のお届け ~ 新たに高齢者施設の入所者・介護スタッフ等の方が対象になります ~(保健福祉局)
- KOTOCHIKA CHRISTMAS 2021 WEBガラガラ抽選会の開催について(交通局)
- NPB ガールズトーナメント2021 全日本女子学童軟式野球大会 準優勝!!京都府代表チーム 京都ガールズ に対する京都市スポーツ優秀賞表彰式について(文化市民局)
12月6日
- 「京の冬の旅」デジタルスタンプラリーを開催します~MaaSアプリ「WESTER」を活用し,鉄道・バスで巡る楽しい京都観光の体験を創出します~(都市計画局)
- 不妊・不育等相談事業 市民公開講座「多様な家族のカタチ」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度京都市職員(文化財保護技師)採用試験の実施について(文化市民局)
- デジタル技術を活用して楽しく学ぶ「京の伝統文化体験」事業 第2弾「スマートグラスで理解が深まる!わかりやすい能楽鑑賞会」の参加者の募集!(文化市民局)
- 朱雀探究学習「社会を生きる」の実施について(総合企画局)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】京都市新型コロナワクチン接種推進協議会 第2回会議の開催について(保健福祉局)
- “Kyo-working”(京ワーキング)プロジェクト始動!~多様なクリエイティビティが交わる,京都での新しい働き方・暮らし方を提案~(総合企画局)
- 証明書発行コーナー(西院,向島,嵯峨,岩倉)の営業終了について(文化市民局)
- ホームページ「深草ふれあいオンライン」の開設のお知らせ【12月21日オープン!】(伏見区役所)
- ICOM京都大会レガシー継承事業 nendo×京都の匠展の開催について(教育委員会事務局)
- 「京都サンガF.C.」に対するプロスポーツ特別賞表彰式について(文化市民局)
12月3日
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】[1・2回目接種]令和4年1月以降の京都市役所会場での集団接種の実施について(保健福祉局)
- 「おんらいん京都マラソン2022 supported by OMRON・WACOAL」のランナー募集定員(個人部門・一般枠)の拡大について(文化市民局)
- 男子第72回・女子第33回全国高等学校駅伝競走大会出場校の京都市役所表敬訪問について(教育委員会事務局)
- 京都市動物愛護推進会議の市民委員の募集について(保健福祉局)
- 東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール女子 6位入賞!!北間 優衣選手京都市スポーツ栄誉賞表彰式について(文化市民局)
- 令和3年度第2回京都市保健福祉局指定管理者選定委員会の開催について(保健福祉局)
- 広報資料(令和3年12月3日付け人事異動)(行財政局)
- 京都市消費生活総合センターは中京区総合庁舎に移転します!(文化市民局)
- 自転車利用ルール遵守に関する一斉街頭啓発「今出川通作戦」の実施について(行財政局)
- キエフの木(セイヨウトチノキ)の植樹式について(総合企画局)
- 第15回学校職員教育貢献表彰式典について(教育委員会事務局)
- 京都市市民参加推進フォーラム令和3年度第3回会議の開催について(総合企画局)
- 「KYOTO again!~京のため、明日のためにできること~」キャンペーン PR企画の実施について(産業観光局)
12月2日
- 小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅩⅧ ROHM CLASSIC SPECIAL 公演詳細内容の決定について(文化市民局)
- 社会福祉施設へのバナナの寄付受納について(保健福祉局)
- 令和3年度地域協働・貢献型宿泊施設の事例勉強会及び相談会の開催について(産業観光局)
- 企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ:人口・経済/医療・福祉/教育・文化/地域・国際,そしてマンガ」の開催について(産業観光局)
- 京都光華女子大学生と地域企業との交流プログラムの開催について(産業観光局)
- 寄付受納(イオングループ)について(行財政局)
12月1日
- 青少年科学センター 新展示品「ドローンラボ~飛行のヒミツをさぐる~」の公開について(教育委員会事務局)
- 選挙人名簿登録者数(令和3年12月1日現在)(選挙管理委員会事務局)
- ~聞いてみよう!見てみよう!京都市のお仕事!~「京都市職員採用ガイダンス(座談会)」,「技術職場見学会」の開催について(人事委員会事務局)
- 令和3年12月1日付け人事異動について(交通局)
- 京都市消防局公式インスタグラムの運用開始について(消防局)
- 宗教法人真如苑からの寄付受納について(保健福祉局)
- ユース・アントレプレナーシップ事業の実施について~市立塔南高等学校で若手起業家3名による講演会を実施~(産業観光局)
-
寄付受納(近建ビル管理株式会社)について(行財政局)
設立50周年を迎えた近建ビル管理株式会社から,地域の自主防災組織の災害対応力の向上の一助にと,京都市自主防災会連絡会に対し,災害用備蓄飲料水の寄付のお申出があり,下記のとおり受納式を行いますので,お知らせします。
- 駐日ドイツ大使夫妻及び在大阪・神戸ドイツ総領事の表敬訪問について(総合企画局)
- 人権啓発パネル展「人の世に熱あれ,人間に光あれ。 ~全国水平社創立宣言100周年を迎えて~」の開催について(文化市民局)
- 京都市内のセブン‐イレブン店舗に新たにペットボトル回収機が設置されます!!(環境政策局)
- 第3回南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ」の開催について(南区役所)
組織から探す
- 環境政策局
- 行財政局
- 総合企画局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室