広報資料(2021年11月)
11月30日
- 令和2年国勢調査の人口等基本集計(確報値)結果について(総合企画局)
- (お知らせ)「重要文化財 旧三井家下鴨別邸 紅葉のライトアップ」の開催について(文化市民局)
- 令和3年度右京区まちづくり支援制度(大学・学生枠)支援事業の決定について(右京区役所)
- 「文化の結び」project-器・しつらえ×京料理-はじめての料亭体験の開催について(文化市民局)
-
~公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」~「四条通地下道SOCIAL ART MUSEUM」による四条通地下道の活性化について(総合企画局)
この度,京都市都市計画局が提示した「四条通地下道活性化事業」の課題に対し,株式会社ヘラルボニーから連携提案があり,京都市域で活躍している障害のあるアーティストの作品を四条通地下道で掲出し,地下道を彩り豊かな空間へ変化させることを目指し,取組を進めていくこととなりましたので,お知らせします。
- 「歩くまち・京都」総合交通戦略2021の策定について(都市計画局)
- 【深草支所】「HbA1c」(ヘモグロビンエーワンシー)を御存知ですか?~医師の講話編・糖尿病~(伏見区役所)
-
「福祉のまち醍醐・交流大会」の開催について(伏見区役所)
誰もが安心して暮らせる「福祉のまち醍醐」の実現に向け開催します。是非,お越しください。
- 【深草支所】糖尿病予防教室~歯周病編~(伏見区役所)
- 青空美術館/呉竹プロジェクト 呉竹総合支援学校整備事業 工事仮囲いを活用した作品展示について(教育委員会事務局)
- 京の食文化ミュージアム・あじわい館「親子で参加!旬の食材を楽しく学ぶキッズデーオンライン教室」の開催について(産業観光局)
- 第1回京都市駅周辺等にふさわしい都市機能検討委員会(都市計画局)
- 「市民活動を寄付で応援!」ロゴマークの募集について(文化市民局)
- 第35回「右京区民美術展」の出展作品募集について(右京区役所)
- 令和3年度「企業向け人権啓発講座」(第4回~第6回)の開催について(中小企業庁委託事業)(文化市民局)
- 「文化の結び」project-年中行事×京料理-親子で学ぶおせち料理の開催について(文化市民局)
- 寄付受納(トイレの洋式化)について(交通局)
- 京都市世界エイズデー啓発キャンペーンの実施について (保健福祉局)
- 令和3年度第2回「京都市地域コミュニティ活性化推進審議会」の開催について(文化市民局)
- 令和3年度第2回京都を彩る建物や庭園審査会の開催について(文化市民局)
- 左京区北部山間地域に係るオリジナルカレンダーのコメント募集について(左京区役所)
- 京都市市民活動センターにおけるイベント(1・2・3月)の開催及びセンター運営ボランティアの募集について(文化市民局)
- LOVE LOCAL, LOVE UKYO!マルシェの開催について(右京区役所)
- (京都市動物園)動物園DEサイエンストークの開催について(文化市民局)
- 煎茶文化PRドラマのYouTube配信について(左京区役所)
- 令和4年度 『夏の伝統行事PR展~松上げ・花笠踊~』,『左京キラり市・夏』 の開催について(左京区役所)
- 京都のスタートアップ紹介デジタル冊子「Kyoto Startup Library」の製作・配信について(産業観光局)
-
伏見区民文化フェスティバルの開催及び区民ステージ発表会出演団体募集!(伏見区役所)
伏見区民文化フェスティバルの開催及び区民ステージ発表会出演団体募集
- “京都を彩る建物や庭園”の「認定」及び「選定」について(文化市民局)
- 「京都景観賞 景観づくり活動部門」の受賞団体の決定について(都市計画局)
- 令和3年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムの採択結果について(文化市民局)
11月29日
- 第5回「認知症とともに生きるまち大賞」の本賞受賞について(保健福祉局)
- 京都・ザグレブ姉妹都市提携40周年記念事業「本でクロアチアを冒険しよう」の実施(冬期)について(総合企画局)
- 「京都市スタートアップ支援2号ファンド」投資実行について(産業観光局)
-
令和3年度 障害者週間の取組について(保健福祉局)
この度,京都市では「障害者週間」(12月3日~9日)に関連して,以下の取組を行いますので,お知らせします。
- データを活用した健康づくりモデル事業の実施について(保健福祉局)
- 京都府産の冬の花を展示します(産業観光局)
- 社会福祉施設に対する食料品の寄付について(保健福祉局)
- 作家・望月麻衣氏から北区内の京都市立小・中学校への小説『京都船岡山アストロロジー』の寄付について(北区役所)
-
令和3年度京都市伝統産業技術功労者表彰式及び京都市伝統産業「未来の名匠」認定式の合同式典開催について(産業観光局)
令和3年度京都市伝統産業技術功労者表彰式及び京都市伝統産業「未来の名匠」認定式の合同式典開催について
- 慢性疾病をかかえるお子様・御家族様のための講演会・交流会「慢性疾病を持つ子どもと新型コロナウイルス感染流行期を乗り越える」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
11月26日
- 市民等提案制度による市有地有効活用事業者選定委員会の開催について(行財政局)
- 京都市サポーターショップ認定店舗100店舗達成について(総合企画局)
- 広報資料(令和3年11月30日付け人事異動)(行財政局)
- 令和3年度 市有地の売却に係る一般競争入札の実施について(行財政局)
- 京都市歴史資料館 特別展 岩倉使節団150年記念「岩倉具視と米欧回覧」の開催について (文化市民局)
- 世界歴史都市連盟機関紙「ワールド・ヒストリカル・シティーズ」第86号の発行について(総合企画局)
- 京都市京セラ美術館開館1周年記念展「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」について(文化市民局)
- 「京都市姉妹都市パネル展」~国際姉妹都市祭 in 京都駅ビル~ の開催について(総合企画局)
- 中京区民ふれあい「子ども体験教室」~京こまの作り方・遊び方体験と二条城見学~ 参加者募集(中京区役所)
- 市営住宅を活用した子ども食堂の開催について(都市計画局)
- 第75回京都市都市計画審議会の開催について(都市計画局)
11月25日
- (お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】[1・2回目接種]「事前予約なし」でのワクチン接種の実施について[11/27(土曜日),28(日曜日)](保健福祉局)
- 令和3年度子供と家族・若者応援団表彰(内閣府)の受賞について(子ども若者はぐくみ局)
- 株式会社京都銀行と公益財団法人京都市文化観光資源保護財団との「遺贈・寄附等への協力に関する協定」に係る締結について(文化市民局)
- 令和3年度 「京の冬の旅 温泉キャンペーン」の開催について(産業観光局)
- ソニー幼児教育支援プログラム 『科学する心を育てる』 優秀園・京都市立明徳幼稚園実践提案研究会をオンラインで開催します!(教育委員会事務局)
- 里親制度説明会(右京区)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
11月24日
- 京都デスティネーションキャンペーン 第56回「京の冬の旅」について(産業観光局)
- 緊急事態宣言解除後の雇用対策の方向性及び緊急要望書の提出について(産業観光局)
- 木と暮らすデザインKYOTOが「ウッドデザイン賞2021」優秀賞(林野庁長官賞)を受賞!(産業観光局)
- 寄付受納(公益財団法人京遊連社会福祉基金)について(保健福祉局)
- ~みんなのクリエイティブプラットフォーム~西陣ネイバーフッド(Nishijin Neighborhood)が本格始動!!(総合企画局)
- エネルギー消費量等報告制度に関するオンラインセミナーの開催について(環境政策局)
- 市バス・地下鉄のクリスマス装飾について(交通局)
- 京都駅周辺地域都市再生安全確保計画部会における帰宅困難者対策訓練の開催について(都市計画局)
- 「世界一安心安全なまち 右京」の実現に向けた支援制度(センサーライトの支給,地域安心安全活動支援事業【2次募集】)について(右京区役所)
- (京都市動物園)「園長さんとリアルお散歩」の開催について(文化市民局)
- (お知らせ)京都食肉市場ブランドの牛ホルモンカレー販売開始(産業観光局)
- 第1回「京都市山科地域公共交通会議」の開催について(都市計画局)
11月22日
- 「立売」で育む地域の絆と地産地消推進プロジェクトの実施について(上京区役所)
- 地下鉄駅構内における自動販売機設置事業者の募集について(交通局)
- 京都市農業委員会農地利用最適化推進委員の推薦及び公募について(農業委員会事務局)
- 令和4年度 京都市障害者スポーツセンター内ラウンジ等使用者の募集について(保健福祉局)
- 龍谷大学生と地域企業との交流プログラムの開催について(産業観光局)
- 塔南高校生と地域企業との交流プログラムの開催について(産業観光局)
- (お知らせ)「2021東アジア物語祭(2021東アジア文化都市事業)」の開催について(文化市民局)
- 京都里山SDGsラボ「ことす(KOTOS)」のグランドオープンについて(文化市民局)
- 全農杯 2021年全日本卓球選手権大会バンビ女子シングルス優勝!松島美空選手 京都市スポーツ大賞表彰式について(文化市民局)
- 第140回京都市中小企業経営動向実態調査(産業観光局)
- 京都市救護施設の整備及び運営事業者の公募について(保健福祉局)
- 「早春夢舞台」の開催について(文化市民局)
11月19日
- 京都市学校歴史博物館 ワークショップ「子どもたちと遊ぶプランを考えよう!―学校資料を活用し,「つなぐ」―」の実施について(教育委員会事務局)
- (お知らせ)「きょうと新型コロナ後遺症相談ダイヤル」の設置について(保健福祉局)
- 市有地活用事業者の募集について(浜大津四丁目用地)(上下水道局)
- 京都京北米「新米」の学校給食への提供について~市内店舗で購入いただけます!!~(産業観光局)
- 寄付受納(ランドセル)について(子ども若者はぐくみ局)
- 【お知らせ】輝く学生応援プロジェクト 「輝く学生応援アワード」 オンライン観覧者の募集について(総合企画局)
- 「第十門第四類」及び「mamoru『おそらくこれは展示ではない(としたら,何だ?)』」の開催について(文化市民局)
- フードデリバリーサービス事業者向け自転車安全利用講習会の実施について(建設局)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】[1・2回目接種]西陣織会館会場等での集団接種の実施について(保健福祉局)
11月18日
- 世界的な気候変動対策の情報開示システム「CDP Cities」で最高評価のA評価を獲得!(環境政策局)
- (お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】医療従事者等への接種券(3回目接種)のお届けと新型コロナワクチン接種コールセンターの電話番号の追加について(保健福祉局)
- 令和3年度第3回京都市美観風致審議会景観専門小委員会の開催について(都市計画局)
- 寄付受納(京都市立西京高等学校 生徒自治会執行部)について(行財政局)
- ポストコロナ社会に向けた金融対策を中心とした経済対策に係る緊急要望の提出について(産業観光局)
11月17日
11月16日
- 令和3年度11月補正予算の概要(行財政局)
- 令和3年度第1回「認可・確認部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 冬のおすすめ!「さすてな京都」環境学習プログラムの紹介(環境政策局)
- 第28回左京区民ふれあいウォーキングの開催について(左京区役所)
- 上下水道料金のお支払い窓口・サービスの拡充について(上下水道局)
- 京都市保健福祉局指定管理者選定委員会の市民公募委員の募集について(保健福祉局)
- 「世界遺産 二条城の早春」の実施について(文化市民局)
- ツラッティ千本移転記念シンポジウム「人権資料関連施設の展望~施設の役割とこれから~」の開催について(文化市民局)
-
司法書士による「民事信託セミナー」及び「登記・法律相談会」の開催について(文化市民局)
京都司法書士会との共催で,専門的な手続を分かりやすく解説する「民事信託セミナー」及び「登記・法律相談会」を実施します。
- 令和4年度 京都市考古資料館合同企画展の参加募集について(文化市民局)
- 寄付受納(本多電子株式会社)について(行財政局)
- 宇多野ユースホステル 子ども・若者「宿泊代半額」キャンペーン実施について(産業観光局)
11月15日
- 京都のモニュメントをティール&ホワイトにライトアップ2021!~子宮頸がん征圧を加速するための世界戦略1周年記念イベント~(保健福祉局)
- 令和4年度「京都市はり・きゅう・マッサージ施術費助成事業」希望者募集について(保健福祉局)
-
水質試験年報の発行について(上下水道局)
水質試験年報
- ねんりんピックかながわ2022「美術展」の作品募集について~優秀作品を京都市代表作品として出品します~(保健福祉局)
- 令和3年度「京都とっておきの芸術祭」の開催と障害者作品展入賞作品の決定について(保健福祉局)
- 令和4年度市民寄席の年間席札販売及び開催概要について(文化市民局)
- 令和3年度 第4回高齢期の住まいの相談会を開催します!(都市計画局)
- 琵琶湖疏水(第1疏水)の停水について(上下水道局)
- 京都市いきいき市民活動センターの指定管理者の候補となる団体の選定結果について (文化市民局)
- 「市縁堂2021」の開催について(文化市民局)
- 京都市じゅらく児童館ほか5館の指定管理者の候補となる団体の選定結果について(子ども若者はぐくみ局)
- KYOTO Agri-Business Cafe~新しい農業のカタチを考えるビジネス交流会~(産業観光局)
- 京町家の改修メニューと解説書を充実!!(都市計画局)
- 京都市子育て支援活動いきいきセンター(つどいの広場)事業の運営事業者の公募開始について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和3年度明るい選挙をすすめるポスター募集の審査結果について (選挙管理委員会事務局)
- 令和3年度京都市文化功労者の表彰について (文化市民局)
- アメリカバクの死亡について(文化市民局)
- (京都市動物園)アメリカバクの誕生について(文化市民局)
11月12日
- 令和3年度社会福祉功労者及びボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰について(保健福祉局)
- 施設・居住系の介護サービス事業所を整備・運営する事業候補者の公募について<令和3年度第2回募集>(保健福祉局)
- 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集について~認定対象となる商品を拡大します!~(産業観光局)
- 令和3年12月市営住宅入居者の募集について(都市計画局)
- 第6回 全日本中学女子軟式野球大会 第3位!!京都府代表チーム 葵 に対する京都市スポーツ優秀賞表彰式について(文化市民局)
11月11日
11月10日
- 令和3年度第6回「保育園・認定こども園 就職×転職相談」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 市バス旅客流動調査及び市バスお客様アンケート調査の実施について(交通局)
- NISHIJIN+が新たなコラボレーション商品を開発!!~「まるごと美術館」で商品展示を行います~(総合企画局)
- 令和3年度「第3回 保育園就職面接会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「第3回 京都文学賞」一次選考結果の発表について(文化市民局)
- ユース・アントレプレナーシップ事業の実施について~市立京都工学院高等学校で若手起業家による講演会を実施~(産業観光局)
- ~烏丸御池界わいを中心に、コロナ禍の癒しを~Subway Therapyを京都市営地下鉄で実施します!(交通局)
- ユース・アントレプレナーシップ事業の実施について~市立銅駝美術工芸高等学校で若手起業家による講演会を実施~(産業観光局)
- 京都市男女共同参画審議会 市民公募委員の募集(文化市民局)
- <第33回市民スポーツフェスティバル> 第57回京都市バレーボール祭の開催について(文化市民局)
- 令和3年度京都市HIV感染症対策有識者会議「第2回ワーキング会議」の開催について(保健福祉局)
- 令和3年度第4回「再就職支援研修」・「就職支援実技研修」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市競争入札参加資格の登録・更新申請(追加分)の受付開始について(行財政局)
- 新型コロナウイルス感染症対策と社会経済活動の回復の両立に向けた要望及び令和4年度 国の施策・予算に関する緊急提案・要望について(総合企画局)
11月9日
- まち・ひと・こころが織り成す京都遺産「京と大阪をつなぐ港まち・伏見」パンフレットの発行について(文化市民局)
- 「京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン【改訂版】案(2021-2028)」に関する市民意見募集について(交通局)
- 東京2020 オリンピック 野球 金メダル獲得!!大野雄大選手京都市スポーツ最高栄誉賞表彰式について(文化市民局)
- 令和3年度第1回京都市保健福祉局指定管理者選定委員会の開催について(保健福祉局)
- 寄付受納(日本中央競馬会)について(行財政局)
11月8日
- POSTコロナ社会をより進化した新しい社会とするための要望書の提出について(産業観光局)
- 第20回教育実践功績表彰について~242名及び11団体の熱意あふれる教職員を表彰~(教育委員会事務局)
- 「フードデリバリーサービスを提供する自転車配達員に係る交通安全に関する連携協定」の締結について(建設局)
- 京都市農業委員会委員の推薦及び公募について(産業観光局)
- 東京2020オリンピック陸上女子1500m 8位入賞!!田中希実選手京都市スポーツ栄誉賞表彰式について(文化市民局)
- 市バス路線・ダイヤの在り方に関する検討業務受託事業者の募集について(交通局)
- 京都市介護職員等永年勤続表彰の実施について(保健福祉局)
- オリジナルトートバッグ又はクリアファイルをプレゼント!!!『駅ナカアートプロジェクト・キーワードラリー』の実施について~ ジョイントミーティングも開催します! ~(交通局)
- 南区こころの健康を考える会「みなみな つながりマップ」の発行について(南区役所)
- 「エスカレーターマナーアップ」合同キャンペーンとポスター受納式の実施について(交通局)
- 本市職員の善行表彰について(行財政局)
- 「きものの日」(11月15日)に合わせた取組について(産業観光局)
- 女性のための起業プログラムの実施について(産業観光局)
- 岡崎の総合情報パンフレット「岡崎手帖2021秋冬号」の発行について(左京区役所)
-
事業用地をお探しの皆様! 『京都伏見・横大路 産業用地情報サイト』を開設しました!! (建設局)
京都市南部で実施している土地区画整理事業(伏見西部第五地区)により生まれる「産業用地」の案内・相談窓口を開設しました!
- 京都市ベンチャー企業目利き委員会「Aランク認定企業ビジネスマッチング会」の開催について(産業観光局)
11月5日
- 京都市小学校「大文字駅伝」大会の代替の取組について(教育委員会事務局)
- 「おんらいん京都マラソン2022」ふるさと納税枠の募集について(文化市民局)
- 「能楽演奏会(其ノ二)—シテ方金剛流×大鼓方石井流」のライブ配信について(文化市民局)
- (お知らせ)Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~ふるさと納税型クラウドファンディングの募集開始について(文化市民局)
- 「オンライン伝音セミナー 日本の希少音楽資源にふれる」のライブ配信について(文化市民局)
- 「クリスマスチャリティーコンサート」の開催について(文化市民局)
- 「京都の金運・開運パワースポットへ行こう!」リーフレットの発行について(行財政局)
11月4日
-
「将来の世代が夢を描ける豊かな京都」を目指す 京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~第2回会議の開催について(環境政策局)
将来の京都を担う若者を中心とする市民,事業者及び学識者等の皆様と共に,2050年の京都にふさわしい脱炭素型のライフスタイル像や,そしてそれを実現するためのこの10年の目標・アクションを創ることを目的に発足した「京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~」の第2回会議を開催します。
- 「地域企業と大学生による地域課題解決」プロジェクトの実施について(上京区役所)
- 令和3年度第3回京都市情報公開・個人情報保護審議会の開催について(総合企画局)
- 令和3年度「薬物問題について考える講演会(依存症市民講座)」の開催について(保健福祉局)
11月2日
- 子どもバスケットボール体験教室(伏見区役所)
- 第18回「京都労働経済活力会議」の開催について(産業観光局)
- 東京2020オリンピック柔道混合団体 銀メダル及び柔道女子57kg級 銅メダル獲得!!芳田司選手京都市スポーツ最高栄誉賞表彰式について(文化市民局)
- 令和3年秋の火災予防運動及び放火火災予防デーの実施について(消防局)
- 児童養護施設の児童を対象とした全8回の「食育ミニ料理教室」の実施について(子ども若者はぐくみ局)
- 嵐山花灯路,東山花灯路の令和3年度の開催概要等について(産業観光局)
11月1日
- (お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】京都国際マンガミュージアムでのワクチン接種の拡充について(実施日程の追加と1日の予約枠の拡充)(保健福祉局)
- 京都市ふるさと納税限定の特別体験プランが新たに登場!(総合企画局)
- 第28回障害のある市民の雇用フォーラムの開催について(教育委員会事務局)
- 令和3年度「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発について(文化市民局)
- 広報資料(令和3年11月1日付け人事異動)(行財政局)
- 令和3年度人権月間における伏見区人権啓発事業の実施について(伏見区役所)
- 令和3年度中京区民ふれあい人権映画鑑賞会(中京区役所)
- 令和3年度伏見区総合防災訓練の開催について(伏見区役所)
- 美化啓発及び健康長寿推進キャンペーン(北区役所)
- 京都西山PR動画~癒しの絶景編~公開開始!(西京区役所)
- 南区人権映画鑑賞会の開催について 「いのちの停車場」を上映します!(南区役所)
- 京都西山紅葉ラリーの開催について(西京区役所)
- 【受付終了】令和3年度 電動式生ごみ処理機,生ごみコンポスト容器購入助成の2次募集の受付について(環境政策局)
- 京都市学校歴史博物館 初心者向けの日本画教室「描いてみよう!日本画」秋・冬コースの開催について(教育委員会事務局)
- 令和3年度第2回「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- (広報発表)【新型コロナワクチン接種事業】未接種者への個別案内はがきのお届けについて(保健福祉局)
- 「犯罪被害者週間」における啓発パネル展,京都ホンデリング等の実施について(文化市民局)
- 「令和3年年末の交通事故防止市民運動」の実施について~「京の暮れ 車同士も ディスタンス」~(文化市民局)
- 洛西イルミ~竹が織り成すクリスマス~の開催について(西京区役所)
-
右京区民「文化フェスティバル2021」の開催について(右京区役所)
右京区民「文化フェスティバル2021」の開催について
- 京都西山さんぽ~秋の紅葉編~リーフレットの発行について(西京区役所)
- 令和3年度「ハートをつなごう みなみな展示会」の開催について(南区役所)
- 京都市緑化・公園管理基金への寄付に係る寄付受納式について(建設局)
- 京菓子展「手のひらの自然-徒然草」2021の受賞作品について(文化市民局)
組織から探す
- 環境政策局
- 行財政局
- 総合企画局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室