【広報資料】令和4年度西京区地域力サポート講座&地域力サポート事業活動報告会について
ページ番号307725
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年1月31日
広報資料
令和5年1月31日
京都市西京区役所 地域力推進室 企画担当(381-7158)
京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室 まちづくり推進担当(332-9318)
令和4年度西京区地域力サポート講座&地域力サポート事業活動報告会について

西京区では、区民の皆様の自発的・主体的なまちづくり活動を支援するため、「西京区地域力サポート事業」を実施し、補助金の交付を行っています。
この度、今後のまちづくり活動に役立てていただく「地域力サポート講座」と今年度の補助金交付団体による「地域力サポート事業活動報告会」を開催します。
まちづくり活動をされている方、まちづくり活動に興味がある方は、是非御参加ください。
1 日時
令和5年3月2日 (木曜日) 午前10時~正午(午前9時30分 受付開始)
2 場所
西京区役所 2階 大会議室
3 内容
【前半】地域力サポート講座 | 【後半】地域力サポート事業活動報告会 |
午前10時~午前11時(休憩含む) | 午前11時~正午 |
まちとしごと総合研究所代表の岡本卓也氏から「まちづくり活動を続ける、広げるための仲間づくり」をテーマにお話しいただきます。運営、広報、資金、色々な形で支えてくれる「仲間」を集めるためのポイントをお伝えします。 | 今年度の補助金交付団体による活動報告を交えながら、グループワークにより講座での学びを深めるとともに、団体・参加者間での交流を図ります。 |
<講師紹介>まちとしごと総合研究所 代表 岡本 卓也(おかもと たくや) 氏

大学卒業後、ボランティアコーディネートやNPO法人設立・運営相談に従事。
現在、まちとしごと総合研究所の代表組合員、
京都市東山いきいき市民活動センター長、
日本ファンドレイジング協会関西チャプター共同代表として非営利組織の資金調達やまちづくり活動を伴走支援している。
4 申込
令和5年2月15日(水曜日)~28日(火曜日)に区役所ホームページの参加申込フォームからお申し込みください。
※参加申込フォームは上記の申込期間のみ御利用できます。
5 参加費
無 料
6 定員
20名程度(申込先着順)※活動報告を行う団体除く
7 活動報告パネルの展示
次の日程で、補助金交付団体による活動報告のパネルを展示します。
3月16日(木曜日)~3月26日(日曜日) 西文化会館ウエスティロビー
3月28日(火曜日)~4月16日(日曜日) 支所1階 入口ロビー
4月18日(火曜日)~5月 7日(日曜日) 区役所2階 西京ギャラリー

※上記のホームページは展示開始後(令和5年3月16日(木曜日)~)に御利用できます。
(参考)令和4年度 補助金交付団体
・オドリアイ | ・特定非営利活動法人京都子育てネットワーク ・NPO法人洛西福祉ネットワーク ・みんなの想火 京都実行委員会 ・けやき百選クラブ ・桂川健康体操教室 ・イベントリスクマネジメント教育委員会 ・大原野保勝会 ・洛西たけのこプレイパーク実行委員会 ・オープンスペース 祐の風 ・みんなで苔香居の活用を考える会 ・西京区学校図書館ボランティアネットワーク |
※活動報告会は上記のうち参加できる団体
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 西京区役所地域力推進室企画担当
電話:075-381-7158
ファックス:075-381-6135