【広報資料】中京区民ふれあい「子ども体験教室」~マンガミュージアムでマンガを描こう~ 参加者募集
ページ番号299479
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年7月1日
広報資料
令和4年7月1日
中京区民ふれあい事業実行委員会(事務局 中京区役所地域力推進室 まちづくり推進担当 TEL 812-2426)
中京区民ふれあい「子ども体験教室」~マンガミュージアムでマンガを描こう~
中京区民ふれあい事業実行委員会では、未来を担う子どもたちに、地域に根付く文化や芸術を体験してもらうことで、子どもたちに「ほんまもん」を知るきっかけとなることを目的に、「子ども体験教室」を開催しています。今年度は,中京の新たな魅力となった,国際的な発信力を持つ「マンガ」をテーマに,下記のとおり開催しますので、お知らせします。
なお,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から急遽中止となる場合がありますので,予め御了承願います。(中止の際は,中京区HP(https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/)に掲載いたします。)
1 日時 令和4年8月7日 日曜日
午前10時~正午頃 (受付:午前9時45分~)
※ 体験終了後は閉館(午後5時30分)まで自由に見学いただけます。
2 場所 京都国際マンガミュージアム 1階多目的映像ホール
(京都市中京区烏丸通御池上ル)
※ 当日は参加証を提示することで入館いただけます。
3 内容 【マンガ絵日記を描こう!】
マンガ専用の画材の使い方から、絵を描くうえで大事な表情の描き方、そしてマンガには欠かせないオノマトペや吹き出しの使い方をプロのマンガ家の先生に教えてもらいながら,実際にマンガ絵日記を描いてもらいます。
4 対象 区内在住又は在学の小学校4年生~6年生
5 定員 30名(同伴(見学のみ)可) ※申込多数の場合は抽選
※ 同伴者の方1名のみ入館料無料。その他の同伴者は一般客(原則有料(大人900円・中高生400円・小学生200円))として入館いただきます。
6 参加費 無料
7 申込 令和4年7月7日 木曜日~7月22日 金曜日に「京都いつでもコール」へ電話、FAX又はサイト内の申込フォームにてお申し込みください。
※ 申込時に、参加者(小4~6年生)の氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号、郵便番号、住所、同伴者人数をお伝えください。FAXの場合は、上記内容とイベント名「子ども体験教室」も明記してください。
※ 小学生未満(入館無料)を同伴させたい場合は、同伴者人数に含めずに、当日お越しください。
※ 当選者には、7月25日以降に、参加証の発送をもって通知します。
電話:075-661-3755(午前8時~午後9時)
FAX:075-661-5855
※ おかけ間違いに御注意ください。
8 その他 当日は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からマスクの着用をお願いしますとともに、体調のすぐれない方は参加を御遠慮ください。
9 問合せ 中京区役所地域力推進室 まちづくり推進担当 電話812-2426
10 協力 京都国際マンガミュージアム
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-812-2426
ファックス:075-841-8182