【広報資料】「中京ふれあい探偵団デジタルスタンプラリー」の開催について
ページ番号294750
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月28日
広報資料
中京区民ふれあい事業実行委員会では,区民のふれあいと親睦を深めるとともに,区民が地域の魅力を再発見していただけるよう,中京区内23学区内のスポットを巡る「中京ふれあい探偵団デジタルスタンプラリー ~中京23学区のお宝探し~」を開催しますのでお知らせします。
先着順でミュージアムチケットをプレゼントするほか,抽選で豪華賞品をご用意していますので,ぜひ参加ください!
開催期間
令和4年3月12日(土曜)~5月8日(日曜)
参加方法
(1)アプリ「あるぞうくん」をダウンロード
(2)「あるぞうくん」を起動し,下の二次元コードを読み込む
(3)スタンプポイントを巡り,スタンプを集める。
(4)集めたスタンプ数に応じてプレゼントに応募する。

◀あるぞうくんを起動してこの二次元コードを読み込むと中京ふれあい探偵団デジタルスタンプラリーのページに移動します。
スタンプポイント
(梅屋学区)高陽院跡 (竹間学区)少将井跡 (富有学区)下御霊神社 (教業学区)神泉苑
(城巽学区)高松神明神社 (龍池学区)金座銀座跡 (初音学区)御所八幡宮社
(柳池学区)白山神社 (銅駝学区)高瀬川一之舟入 (乾学区)武信稲荷神社 (本能学区)本能寺跡
(明倫学区)京都芸術センター (日彰学区)六角堂 (生祥学区)弁慶石 (立誠学区)日本映画原点の地・立誠
(朱雀第一学区)若狭小浜藩邸跡 (朱雀第二学区)京都聖三一教会 (朱雀第三学区)壬生寺
(朱雀第四学区)市五郎稲荷神社 (朱雀第五学区)NISSHA本館 (朱雀第六学区)朱雀門跡
(朱雀第七学区)壬生檜公園 (朱雀第八学区)北野神社御旅所
プレゼント
「あるぞうくん」をダウンロードし,「中京ふれあい探偵団デジタルスタンプラリー」のページを開いた時点でスタンプを1個進呈します。そのスタンプを含め,スタンプの数に応じたプレゼントをご用意しています。
※(2),(3)はご希望の賞品1種類を選んでご応募いただけます。いずれもご応募はお一人様1回限りです。
(1)ミュージアムチケット(先着500名)
スタンプを4個集めた方先着500名に「京都国際マンガミュージアム」又は「京都万華鏡ミュージアム」の入場券をプレゼント
※ 1端末につき1枚引換えとなります。(複数人で1台のスマートフォンを用いてスタンプを集めていただいた場合,お渡しできる入場券は1枚です。)
引換場所
中京区役所4階 まちづくり推進担当(午前9時~午後5時(土日祝を除く))
(2)A~H賞
スタンプを10個集めていただいた方がご応募いただけます。
賞 | 協賛企業・団体 | 賞品 | 人数 |
---|---|---|---|
A賞 | BiVi二条 | 館内商品券1,000円分 | 10名 |
B賞 | 餃子の王将 | クーポン券1,000円分 | 10名 |
C賞 | 京都三条会商店街 | 商店街お買い物券1,000円分 | 10名 |
D賞 | 新京極商店街 | 150周年記念グッズ&商品券500円分 | 10名 |
E賞 | 京都商店連盟中京東支部 (河原町商店街) | のびのび孫の手 | 40名 |
F賞 | 中京区体育振興会連合会×京都サンガF.C. | 京都サンガF.C.ホームゲーム(5/29川崎フロンターレ戦予定)ペア観戦チケット(オリジナルタオル1枚付き) | 3組 |
G賞 | 中京区体育振興会連合会 | MKボウル上賀茂 ペア2ゲーム無料券 | 10組 |
H賞 | 前田珈琲 京都文化博物館 | ペアコーヒーチケット+「鈴木敏夫とジブリ展」ペアチケット(絵はがきセット付) | 10組 |
(3)コンプリート賞
スタンプを24個全て集めていただいた方がご応募いただけます。
賞 | 協賛企業 | 賞品 | 人数 |
---|---|---|---|
コンプリート賞A | HOTEL THE MITSUI KYOTO | 「FORNI」ペアランチ券 | 1組 |
コンプリート賞B | HOTEL THE MITSUI KYOTO | 「THE GARDEN BAR」ペアアフタヌーンティー券 | 1組 |
コンプリート賞C | ANAクラウンプラザホテル京都 | プレミアムカード10,000円分 | 1名 |
パンフレット
「中京ふれあい探偵団デジタルスタンプラリー~中京23学区のお宝探し~」のパンフレットは,中京区内公立小学校の全児童に配布するほか,3月11日以降は中京区役所でも配架しています。
また,ご自宅で印刷してご参加いただくことも可能です。下のデータ「表紙」にはこのイベントの参加方法,賞品一覧,「中面MAP」には回っていただくスタンプポイントの地図が載っていますのでご利用ください。
なお,アプリに賞品一覧やマップ情報は載せておりますので,パンフレットをご持参いただかなくても参加していただけます。
主催
中京区民ふれあい事業実行委員会
問合せ先
中京区役所地域力推進室まちづくり推進担当 電話:812-2426
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-812-2426
ファックス:075-841-8182