スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京マチビトCafé学びと共鳴編 オンライン(Zoom)を開催します!

ページ番号280898

2021年2月15日


今回の中京マチビトCaféは学びと共鳴編!

3月2日(火曜日)に「令和2年度中京マチビトCafé学びと共鳴編 オンライン(Zoom)」を開催しますので,御案内いたします。

今回は特別ゲストとして「村井琢哉さん(山科醍醐こどものひろば・理事長)」をお迎えします。
テーマは「コロナ禍における子ども・若年層の居場所づくり・つながりづくり」

withコロナ時代の子ども・若年層の居場所づくり・つながりづくりの現状と課題についてお話いただきます。

・「コロナ禍で,子どもを取り巻く状況は今どのようになっているのだろう?」・「子どもの居場所づくりって,実際にどのような活動があるのだろう?」

・「コロナ禍でどのように活動していったらいいのだろう?」

などなど,ご興味のある方,ぜひ御参加ください!

開催日時

令和3年3月2日(火曜日) 19時~20時30分(予定)
(オープンは18時45分~)

当日プログラム

○特別ゲスト
今回は,特別ゲストとして,「村井琢哉さん」をお迎えします。

【村井琢哉さんのプロフィール】
「山科醍醐こどものひろば」理事長
 1999年から「山科醍醐こどものひろば」として,地域に住む全てのこどもたちが豊かに育つ社会環境や文化環境を充実させ,こどもたちの伸びやかな育ちに寄与できる団体を目指し活動し,現在前身から40年目を迎える。「子どもを真ん中に」をキーワードに,生の舞台を楽しむ活動や異年齢集団の中でのこどもたちの体験活動作り,こどもと家族が自由に集える居場所づくりや文庫活動,子育て相談などを実施。
 また,ただ子どもと直接関わる活動だけではなく,より地域と子どもが結びつく,また子どもを通じて地域に何ができるのか考え,地域社会の活性にも取り組んでいる。


 当日は,村井さんから,「コロナ禍における子ども・若年層の居場所づくり・つながりづくり」についてお話しいただきます。

 新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校をきっかけに,学校に行きにくい子どもが増加傾向にあります。このような中で,「子どもを支える居場所」「その親を支える居場所」や「子ども食堂」等,学校でも家庭でもない“サードプレイス”のニーズが高まっています。同時に,そういった「子どもの居場所づくり・つながりづくりの提供」がこれまで以上に大きな課題となっています。
 村井さんには「コロナ禍における子ども・若年層の居場所づくりの現状と課題」についてお話しいただきます。

 また,コロナ禍で実際に子どもの居場所づくりに取り組む団体に,現在の活動状況を報告いただき,課題等についても意見交換を行います。

 村井さんのお話を聞いて,また,その後の交流タイムで他の参加者と現状や想いを共有・意見交流することで,次のステップにつなげましょう!

申込み


今回は事前申込制です!

3月1日(月曜日)午後5時までに,中京区役所ホームページの参加受付フォームから必要事項を御記入のうえお申込みください。
なお,FAX,メールでも受付けます。

必要事項:(1)お名前,(2)メールアドレス,(3)Zoomの使い方に関する事前相談会への参加の有無)をご記入のうえお申込みください。

※1 Zoomを使用しますので,インターネット接続環境は参加者でご準備ください。なお,通信料等は参加者の御負担となります。
※2 当日のミーティングID・パスワードは後日区役所からメールで御連絡いたします。
迷惑メールの受信拒否設定されている場合,区役所からの連絡メールが届かないことがありますので,<@city.kyoto.lg.jp>からのドメインのメールを受信できるように設定変更をお願いします。

問合せ

中京区役所地域力推進室企画担当

(電話812-2421,FAX:812-0408, Email:[email protected]) 

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408