毎月16日は環境にいいことをする「DO YOU KYOTO?」の日
ページ番号50737
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2008年11月17日
毎月16日は環境にいいことをする「DO YOU KYOTO?」の日
京都市では,毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」として,「一斉ライトダウン」を行うなど,「環境にいい取組」を実践しています。
中京区役所でも独自で,毎月16日に合わせて,環境にやさしい取組を展開しています。
皆さんもこの日に合わせて,身近なところから環境にやさしい取組を実践してみましょう。
中京区役所での取組内容
1 毎月16日をノー残業デーとして,定時退庁に努める。
残業を無くすことで,執務室の照明や端末等の電気の節約に努めます。
2 毎月16日は,職員のマイカー利用の自粛に努める
車・バイク通勤等を自粛し,公共交通機関を利用します。
3 区民への普及啓発
中京区役所前電光掲示板,中京しんぶん,区ホームページで「DO YOU KYOTO?」を紹介し,環境問題に対する区民の意識向上を図ります。
「DO YOU KYOTO?」プロジェクトについて
世界では「京都議定書」が京都で誕生したことから,「DO YOU KYOTO?」が「環境にいいことしていますか?」という意味で使われています。そこで本市では,京都議定書が発効した2月16日を記念し,毎月16日を「環境にいいことをする日」と定め,この「DO YOU KYOTO?」を合言葉に,すべての市民・事業者が「オール京都」の下で,「環境にいいこと」を実践し,ライフスタイル・ビジネススタイルの転換を図ることとしています。

お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当,調査担当,企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408