朱雀第三学区
ページ番号13421
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2012年9月25日
面積:0.426k㎡
人口:7,437人 (平成17年2月1日現在)
朱雀第三自治連合会に執筆を依頼
愛とロマン コミュニティー朱三
カンカンデンデン!カンデンデン!
わが街に新年のおとずれを告げる「壬生寺節分祭狂言」の鐘音。昨年は新撰組ブームでたくさんの観光客をお迎えし,賑やかな一年でございました。
我が朱三学区は,中京区壬生と呼ばれ中京の最南に位置します。その昔は,壬生は往古より水の湧き出るところで,水質にも大変恵まれ,壬生菜,菜種,藍などの産地でもありました。
その藍で染めた水色は壬生の色としてもてはやされていたと伝えられております。その関係で,古くから染織業が盛んで染め工場がたくさんありました。
朱三学区には,有名な古寺社としては,その昔,京の裏鬼門であり鬼が来るお寺として有名な壬生寺,厄除けの神で知られる梛の宮神社(元祇園)などがあり,新撰組で有名な旧前川邸,新徳禅寺,八木邸などもあります。
朱雀第三小学校は,設立八十余年になり,中京区制定より三,四年前に設立されました。平成十三年度には全面改築し,京都市の中では最先端の設備を有する学校となりました。
自治連合会としては,とりわけ交通安全,老人福祉,児童育成活動,まち美化に取り組んでおり,年に二度,学区内一斉清掃を学区民の皆様の御協力で長年に渡り実施しております。その成果もあり朱三学区では美しいまちづくり気風が根付いております。そのほか春,秋の歩こう会,子供たちのキャンプ,老人会による様々な行事などを開催しております。
とりわけ,平成十四度より学区あげての行事として,「愛とロマンコミュニティー朱三ふれ愛まつり」を開催しており,それに伴い野外ステージ音響設備などを購入し昨年は中京区民ふれあいまつりでも利用して頂きました。
「朱三ふれ愛まつり」当日は敬老会行事のほか,朱三小学校児童,松原中学校生徒などの課外活動,各種団体による模擬店,住民有志によるパフォーマンスなどで舞台を彩ります。年々区外の方の参加者も増え盛大になっております。
今後の活動としては,少子高齢化の時代に向けて,地域活性化を含め,住民皆様に安らぎと,華やぎのある,安心の街づくりをめざしてまいります。
わが街に新年のおとずれを告げる「壬生寺節分祭狂言」の鐘音。昨年は新撰組ブームでたくさんの観光客をお迎えし,賑やかな一年でございました。
我が朱三学区は,中京区壬生と呼ばれ中京の最南に位置します。その昔は,壬生は往古より水の湧き出るところで,水質にも大変恵まれ,壬生菜,菜種,藍などの産地でもありました。
その藍で染めた水色は壬生の色としてもてはやされていたと伝えられております。その関係で,古くから染織業が盛んで染め工場がたくさんありました。
朱三学区には,有名な古寺社としては,その昔,京の裏鬼門であり鬼が来るお寺として有名な壬生寺,厄除けの神で知られる梛の宮神社(元祇園)などがあり,新撰組で有名な旧前川邸,新徳禅寺,八木邸などもあります。
朱雀第三小学校は,設立八十余年になり,中京区制定より三,四年前に設立されました。平成十三年度には全面改築し,京都市の中では最先端の設備を有する学校となりました。
自治連合会としては,とりわけ交通安全,老人福祉,児童育成活動,まち美化に取り組んでおり,年に二度,学区内一斉清掃を学区民の皆様の御協力で長年に渡り実施しております。その成果もあり朱三学区では美しいまちづくり気風が根付いております。そのほか春,秋の歩こう会,子供たちのキャンプ,老人会による様々な行事などを開催しております。
とりわけ,平成十四度より学区あげての行事として,「愛とロマンコミュニティー朱三ふれ愛まつり」を開催しており,それに伴い野外ステージ音響設備などを購入し昨年は中京区民ふれあいまつりでも利用して頂きました。
「朱三ふれ愛まつり」当日は敬老会行事のほか,朱三小学校児童,松原中学校生徒などの課外活動,各種団体による模擬店,住民有志によるパフォーマンスなどで舞台を彩ります。年々区外の方の参加者も増え盛大になっております。
今後の活動としては,少子高齢化の時代に向けて,地域活性化を含め,住民皆様に安らぎと,華やぎのある,安心の街づくりをめざしてまいります。
平成17年2月
朱雀第三自治連合会 会長 勝田 正弘

朱三ふれあいまつりの様子

朱三ふれあいまつりの様子

朱三ふれあいまつりの様子
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408