【広報資料】2022年度 第2回 南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ」の開催 および 第1回コンテストの入賞作品決定について
ページ番号307703
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年1月20日
広報資料
令和5年1月20日
京都市南区役所(担当 地域力推進室企画担当 電話 681-3417)
2022年度 第2回 南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ」の開催および第1回コンテストの入賞作品決定について
南区では、南区の魅力的な「ひと・もの・こと」を、FacebookやInstagramなど各SNS上でお知らせする南区情報ステーション「みなみなみなみオンライン」を配信しています。
この度、同事業の周知と南区の魅力のさらなる発信を目的に、フォトコンテストを開催しますので、お知らせします。
また、先般開催した第1回コンテストの入賞作品を決定しましたので、併せてお知らせします。
1 2022年度 第2回 南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ」の開催
(1)募集テーマ
「カラフル」
区内で撮影した
・多彩な写真
・鮮やかな色が目を引く写真
・色のコントラストが美しい写真 など
(2)募集期間
令和5年1月20日(金曜日)~3月15日(水曜日)
(3)応募方法
インスタグラムで応募
1 フォローする
京都市南区公式Instagram(@minami_online)をフォロー
2 投稿する
「#みなみなみっけ」のハッシュタグをつけ、本文に撮影地(例:「唐橋西寺公園」など)を入力し写真を投稿
電子メールで応募
件名に「南区フォトコンテスト応募」、本文に以下の4つの必要事項を記入して写真データと共に南区役所地域力推進室企画担当のメールアドレス([email protected])へ送付
1 氏名(ニックネームを希望する場合は併せて記入)
2 住所
3 電話番号
4 撮影場所
(4)入賞/賞品
イロドリマム※がおすすめする地元スイーツ等の詰め合わせ
最優秀賞【1名】3,000円相当
優秀賞 【5名】1,500円相当
※南区に在住し、子育てしながら働くママのグループ。地域での、親子の居場所づくりやつながりづくりのためのイベントなどを実施している。
(5)審査
フォトグラファーYuma氏、南区役所若手職員プロジェクトメンバーが審査します。
(6)入賞作品の発表
3月下旬頃(予定)
入賞者の方には、インスタグラムのダイレクトメッセージまたは電子メールにて、入賞の連絡をいたします。メッセージの送信後1週間以内に御返信いただけない場合は、入賞を無効とさせていただく場合があります。
(7)主催
(8)協力
イロドリマム
(9)その他
投稿された写真は、公式アカウントで再投稿(リポスト)させていただくほか、京都市が関係する広報媒体で、無償で使用させていただく場合があります。
2 2022年度 第1回 南区SNSフォトコンテスト「みなみなみっけ」の入賞作品決定
(1)入賞作品

撮影: kzt_photograph様
場所: 桂川緑地公園
審査員(フォトグラファーYuma氏)からのコメント
桂川緑地公園から見える桂川に写るリフレクションがきれいで、住宅街の中に川・山・空といった自然豊かなところも表現されていることがいいなと思いました。

撮影: katsuko221様
場所: 六孫王神社
撮影: kitoshin.kamikuze様
場所: 八条油小路

撮影: yukina_910105様
場所: 吉祥院天満宮
撮影: MAK Suzuki様
場所: 東寺

撮影: mi_nikki22様
場所: 九条湯
<参考>南区情報ステーション「みなみなみなみオンライン」
南区役所が、南区に関わる誰もが南区をもっと知って・学んで・楽しんで・ 好きになってもらうことを目的に、南区の皆様によるまちづくり活動の紹介、 区役所からのお知らせ等を、各SNS(YouTube、Facebook、Twitter、Instagram)を用いて配信するWebサイトです。
広報発表資料/応募規約
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 南区役所地域力推進室企画担当
電話:075-681-3417
ファックス:075-671-9653