令和4年度 離乳食講習会のご案内
ページ番号295091
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月28日
令和4年度 離乳食講習会
離乳食講習会では,子どもの発育発達に合わせた離乳食の進め方をお伝えしています。
【対 象】 乳児とその保護者(4か月児健診又は8か月児健診を受けられた方)
【会 場】 南区役所保健福祉センター ヘルスピア21 1階 栄養指導室
※お住まいの区に関わらず,ご参加いただけます。
【費 用】 無料
【申込み】 前日までに,下記問合せ先の窓口又はお電話でお申込みください。
(定員 各12名)
【内 容】 はじめての離乳食講習会…離乳食の進め方のお話,調理の実演,月齢に合わせた離乳食の展示,
試食(保護者の方のみ),個別相談
3回食後の離乳食講習会…離乳食後期~完了期への進め方のお話,月齢に合わせた離乳食の展示,
個別相談
※新型コロナウイルス感染症の流行状況により,内容を変更する可能性があります。
【持ち物】 マスク(着用のうえ,お越しください),母子健康手帳,筆記用具
【時 間】 はじめての離乳食講習会…午後1時45分~2時45分【受付:午後1時30分~】
3回食後の離乳食講習会…午後1時45分~2時45分【受付:午後1時30分~】
日程 | |
はじめての離乳食講習会 | 令和4年 4月 8日 金曜日 |
令和4年 6月17日 金曜日 | |
令和4年 7月15日 金曜日 | |
令和4年 9月16日 金曜日 | |
令和4年 10月21日 金曜日 | |
令和4年 12月16日 金曜日 | |
令和5年 1月20日 金曜日 | |
令和5年 3月17日 金曜日 | |
3回食からの離乳食講習会 | 令和4年 5月20日 金曜日 |
令和4年 8月19日 金曜日 | |
令和4年 11月18日 金曜日 | |
令和5年 2月17日 金曜日 |
離乳食講習会案内チラシはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市情報館「離乳食づくりお役立ち情報」のご案内
離乳食のすすめ方のポイント,離乳食の作り方の動画(YouTube),離乳食レシピ集,離乳食のお悩みQ&Aなど,お役立ち情報がまとめて掲載されています。
お問い合わせ先
京都市南区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:【子育て相談担当】075-681-3574
ファックス:075-691-1397