スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】令和5年度醍醐中央図書館 第2期ジュニアライブラリアン養成講座について

ページ番号311173

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年4月10日

令和5年度醍醐中央図書館 第2期ジュニアライブラリアン養成講座について

 醍醐中央図書館では、図書館のしくみや司書の仕事を学び、本と人とをつなぐ「読書のリーダー」となる「ジュニアライブラリアン」の養成講座を、令和4年度に初めて開催しました。受講後「醍醐中央図書館ジュニアライブラリアン」に認定された8名が、図書館でしたいことを提案し、おたのしみ会など様々な事業で本の魅力を伝える役割を担っています。

 令和5年度も、図書館に興味・関心のある小学生を対象に、「第2期ジュニアライブラリアン養成講座」を開催しますので、下記のとおり募集を開始いたします。


1 場所 京都市醍醐中央図書館 講義室(京都市伏見区醍醐高畑町30-1

                           パセオ・ダイゴロー西館4階 地下鉄「醍醐」駅 1番出口すぐ)

2 定員 事前申込制 先着10名(定員に達しない場合は年度途中でも参加可)※参加は無料

3 対象 図書館活動に興味・関心のある、京都市内在住の小学校4年生~6年生

4 申込方法 受付開始日:令和5年4月24日(月曜日)午前9時30分 

                   来館もしくは電話:075-575-2584

5 日程・内容 講座の半数以上を受講した方が「ジュニアライブラリアン」に認定されます

 【令和5年】

 ・5月27日(土曜日) 午後2時~3時 開講式と図書館見学 NDCについて知ろう! 

 ・7月26日(水曜日) 午後2時~4時 本のしくみを知ろう!修理もしよう!

                        レファレンス(図書館で調べもの)をしよう!~自由研究にやくだつかも?~ 

 ・7月27日(木曜日) 午後2時~4時 おすすめの本を紹介しよう!
                                  ブックトーク・ビブリオバトル・本のPOPの作成

 ・7月28日(金曜日) 午後2時~4時 絵本だいすき!読み聞かせ講座と体験

 ・9月23日(土曜日) 午後2時~3時 本にまつわるゲームで盛り上がろう!

 ・11月25日(土曜日) 午後2時~3時 豆本を作ってみよう!

 【令和6年】

 ・1月27日(土曜日) 午後2時~3時 本の展示をやってみよう!作戦会議

 ・2月24日(土曜日) 午後2時~3時 本の展示をやってみよう!発表会 認定式

   ※内容は変更になる場合があります。


令和5年度醍醐中央図書館 第2期ジュニアライブラリアン養成講座について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局図書館中央図書館

電話:075-802-3133

ファックス:075-812-5816