京都市立学校・幼稚園の保護者の皆様へのお願い
ページ番号288658
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年8月25日
京都市立学校・幼稚園の保護者の皆様へ
感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について
本市では,児童生徒の感染者の初発者の多くが,家庭等での感染に起因しており,各ご家庭等での感染防止に向けたお取組が大変重要となっています。
ついては,保護者の皆様においても,お子様とご家族等大切な方の命と健康を守るため,下記の事項及び「家庭内感染を防ぐための緊急のお願い」に記載する取組を徹底していただきますようお願いいたします。
1 お子様とご家族様の毎朝の健康観察や体温測定等,健康管理を徹底してください。
登校園後に,お子様の体調不良が確認された場合,別室の待機とし,ご家庭からの速やかなお迎えをお願いしますので,
ご協力ください。
2 マスク着用,帰宅後,食事前等こまめな手洗い・うがい,洗顔,換気,身体的距離の確保,「三つの密(密閉空間・密集
場所・密接場面)」の回避等,「基本的な感染予防」を徹底してください。
3 お子様が少しでも体調不良を感じる症状(発熱,咳,頭痛,倦怠感(だるさ),味覚・嗅覚の違和感等)があるとき,同
居されているご家族に同様の体調不良の症状が見られる際は,ためらわずに学校・幼稚園を休むことを徹底してください。
更に,ご家族様が,医師等からPCR検査等を受けるよう指示された際も,休むことを徹底してください。
こうした場合は,学校は欠席扱いといたしません。学習保障についても,しっかりと対応します。
4 登校への不安を感じられる場合等,ご心配なことはご遠慮なく,学校・幼稚園へご相談ください。
5 新型コロナウイルス感染症に対する不安や恐怖心等から,感染者や濃厚接触者等とそのご家族に対する誤解や偏見に基づく
差別,いじめ等が生じないよう,児童生徒に適切に指導します。
6 校内で感染者が確認された場合は,保健所と連携し,接触のあった児童生徒等へ速やかにPCR検査を実施し,感染拡大
防止に取り組んで参ります。
7 お子様が参加されている,塾や習い事等も,体調不良の際は参加を控えることを徹底してください。
感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局総務部総務課
電話:075-222-3767
ファックス:075-256-0483