【広報資料】京都市交通局市バス運転士採用試験の実施について~大型二種免許をお持ちでない方が対象です~
ページ番号309508
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月10日
【広報資料】
令和5年3月10日
交通局(企画総務部職員課 人事担当 電話:075-863-5073)
この度、大型二種免許をお持ちでない方を対象とした市バス運転士採用試験を、次のとおり実施しますのでお知らせします。
女性の方にも市バス運転士として活躍いただけるよう、現役の女性市バス運転士に不安や気がかりな点を直接質問いただける女性限定の説明会も開催します。
運転経験・学歴を問わず募集していますので、たくさんの御応募をお待ちしています。
「市民の足」を守る市バスの運転士として、一緒に京都のまちを支えてみませんか。
1 募集内容
(1)職種
市バス運転士(大型二種免許をお持ちでない方)
(2)採用予定者数
約30名
(3)採用予定日
令和5年7月24日(月曜日)又は令和5年9月28日(木曜日)
※ 採用予定者数及び採用予定日は、事業計画等により変更することがあります。
※ 正職員として採用します。
※ 採用試験合格後、各自で自動車教習所等に通い、令和5年7月12日(水曜日)又は令和5年9月19日(火曜日)までに大型二種免許を取得していただきます。免許取得後に採用となります。
2 受験資格
・ 大型二種免許をお持ちでないこと
・ 昭和39年4月2日から平成16年5月1日までに生まれた方
・ 令和5年5月1日現在、大型二種免許の取得資格があること
※ 現に大型、中型、準中型、普通、大型特殊いずれかの自動車運転免許(AT限定含む。)をお持ちで、その免許経歴(免許停止期間を除く。)が通算3年(政令で定めるものは2年)以上あること、又は上記のいずれかの自動車運転免許を受けており、その免許経歴が通算1年以上で、かつ受験資格特例教習を修了していること
・ 平成30年5月1日以降に運転免許の取消又は停止処分がなく、運転記録証明書交付日現在(令和5年3月10日以降に交付されたもの)の累積違反点数が2点以下であること
・ 矯正視力を含む両眼視力が0.8以上かつ各眼視力がそれぞれ0.5以上であること
・ 赤色、青色及び黄色の識別ができること
・ バス運転業務のほか、旅客案内業務及び車いす利用者等、体の不自由な方に対しての乗降補助が支障なく行えること
3 試験日程等
(1)第一次試験
・日程 令和5年4月23日(日曜日)
・内容 筆記試験、作文試験等
(2)第二次試験
・日程 令和5年5月13日(土曜日)又は14日(日曜日)のうち指定する1日
・内容 実技試験、口述試験等
※いずれの試験も京都市内で開催予定です。受験生には受験票送付時にお知らせします。
4 申込方法
令和5年3月10日(金曜日)から、市バス営業所や地下鉄各駅、市バス・地下鉄案内所等で配布する採用試験申込書に必要事項を記入のうえ、以下のいずれかの方法により提出してください。
※ 採用試験申込書は、このページからもダウンロードできます。
(1)郵送申込み
ア 受付期間
令和5年3月10日(金曜日)~4月10日(月曜日)【当日消印有効】
イ 宛先
〒616-8104 京都市右京区太秦下刑部町12 SANSA右京5階
京都市交通局企画総務部職員課 人事担当
(2)直接持参
ア 受付期間
令和5年3月10日(金曜日)~4月10日(月曜日)※土曜日、日曜日、祝日を除く。
イ 受付時間
午前9時~午後5時
ウ 受付場所
上記4(1)イの宛先と同じ。
採用試験要綱及び申込書、身体検査票のダウンロード
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
5 採用試験説明会
採用試験実施に当たり、試験内容や職務内容、勤務条件などを説明させていただき、質問にもお答えする「採用試験説明会」を実施します。
また、女性限定で現役の女性市バス運転士に直接質問いただける説明会も開催します。
(1)開催日
・ 令和5年3月24日(金曜日)午後 7 時~午後8時30分(受付:午後6時30分から)
・ 令和5年3月25日(土曜日)午後 1 時~午後2時30分(受付:午後0時30分から)
・ 令和5年3月29日(水曜日)午後 7 時~午後8時30分(受付:午後6時30分から)
※ 事前申込は不要です。
【女性限定説明会日時】
◆令和5年3月25日(土曜日)午前10時~午前11時30分(受付:午前9時30分から)
※ 女性のみ御参加いただけます。
※ 事前申込は不要です。
(2)説明会会場
京都市交通局本庁舎 3階 大会議室
京都市右京区太秦下刑部町12 SANSA右京 3階
・京都市営地下鉄東西線「太秦天神川」駅下車すぐ
・京福電鉄「嵐電天神川」駅下車すぐ
・京都市バス「太秦天神川駅前」停留所下車すぐ
採用試験説明会のお知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6 問合せ先
交通局企画総務部職員課 人事担当(電話075-863-5073、FAX 075-863-5078)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
企画総務部職員課(人事担当)
電話:075-863-5073 FAX:075-863-5078