「スルッとKANSAI都カード」の払戻しについて
ページ番号226698
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年10月10日
広報資料
平成29年10月10日
交通局(営業推進室 電話:863-5061)
京都市交通局では,平成30年1月31日(水曜日)をもって,「スルッとKANSAI都カード」の自動改札機及びバスでの御利用を終了させていただきますので,お手持ちの「スルッとKANSAI都カード」は,利用終了日までにお使いいただきますようお願いいたします。
お使いにならなかったカードの残額については,平成30年2月1日(木曜日)から市バス・地下鉄案内所や駅構内の定期券発売所において,下記のとおり払戻しを行いますので,お知らせします。
1 払戻期間
平成30年2月1日(木曜日)~平成35年1月31日(火曜日)
※平成30年1月31日(水曜日)の営業終了をもって,スルッとKANSAI協議会加盟各社全駅の自動改札機及びバスでの御利用ができなくなります。
2 払戻対象のカード乗車券
(1)名称
(2)カードの種類
ア 大人用:500円券,1,000円券,2,000円券,3,000円券,5,000円券,1,000円券(特定割引用)
イ 小児用:1,000円券,500円券(特定割引用)
※京都市交通局で払戻しを行うカードは,券面に「京都市交通局」,「スルッとKANSAI都カード」と印字されている当局で発行したカードのみであり,他社で発行されたスルッとKANSAI対応カードは払戻しできません。
3 払戻場所
(1)市バス・地下鉄案内所

(2)定期券発売所

※市バス営業所,駅窓口では払戻しできません。
4 注意事項
(1)払戻手数料はいただきません。
(2)払戻しは,お一人様につき1回10枚までとさせていただきます。
なお,10枚以内であっても,その日の払戻件数によっては,当日に払戻対応できない場合があります。
(3)カード裏面に印字されている残額と機械で読み取った未使用残額が異なる場合,機械で読み取った未使用残額を払戻額とします。
(4)払戻し後のカードは,回収させていただきます。
(5)カードの状態によっては払戻しできない場合があります。
(6)払戻期間当初(平成30年2月~5月頃)は,窓口の混雑が予想されます。お急ぎでない方は,混雑を避けてお越しいただきますようお願いします。
※払戻金を領収いただいた確認として,氏名,ご連絡先の記入をお願いいたします。
5 その他
平成30年2月1日(木曜日)以降も,京都市営地下鉄の駅券売機での切符購入や精算機での乗り越し精算に限り,スルッとKANSAI都カードを御利用いただけます。ただし,印字が一杯になったカードや磁気エラーカードの交換はできませんので,払戻しでの対応とさせていただきます。
※京都市営地下鉄の駅券売機での切符購入や精算機での乗り越し精算については,他社局発行のスルッとKANSAI対応カードでも御利用いただけます。
6 払戻しについての問い合わせ
ナビダイヤル 0570-666-846 (市バス・地下鉄案内所)
受付時間:午前7時30分~午後7時30分
FAX 075-863-5069 (営業推進室)
7 スルッとKANSAI都カード払戻し枚数が50枚以上のお客様へ
スルッとKANSAI都カードの払戻し枚数が50枚以上のお客様は,交通局本局にて対応させていただくことも可能です。ただし,口座振込による対応とさせていただきます。(現金での払戻しはできません。)
※お客様からの事前連絡による予約制とさせていただきます。
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
スルッとKANSAI都カード払戻し枚数が50枚以上のお客様へ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
営業推進室
(運賃制度担当)
電話:075-863-5061
ファックス:075-863-5069