平成29年3月18日実施の市バス新ダイヤについて~より便利で 快適な市バスへ。~
ページ番号216503
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年3月17日

京都市交通局では,これまでから,より便利で快適な市バスとなるよう路線やダイヤの見直しに取り組み,利便性の向上に努めております。
この度,平成29年3月18日(土曜日)に,市内中心部を運行する主要系統において,混雑緩和に向けた増便を実施するとともに,市内中心部と周辺部とを結ぶ系統においては,早朝・夜間時間帯の運行を充実するなど,より一層利便性と快適性を向上する「市バス新ダイヤ」を,下記のとおり実施しますのでお知らせします。
今後とも,市民の皆様や観光で京都を訪れる皆様に,より一層御利用いただける魅力溢れた市バスを目指してまいります。
1 主な実施内容
(1)混雑緩和に向けた主要系統の運行充実

・ 朝のラッシュ時など,御利用の多い時間帯に増便を行い,車内混雑の緩和を図ります。
・ 観光での御利用が増えている金閣寺方面や,東山/清水寺・祇園方面を結ぶ系統を増便します。
・ 西大路通,千本通,大宮通,東山通,丸太町通など,市内幹線道路の路線を増便します。
【主な取組】
○ 京都駅と金閣寺とを結ぶ急行バス「二条城・金閣寺Express」を通年運行
○ 金閣寺と銀閣寺とを結ぶ204号系統の増便
(2) 大学のまち京都 通学系統の運行充実

・ 学生の皆様により便利に御利用いただけるよう,通学時間帯のバスを増便し,混雑緩和を図ります。
・ 快適にバスをお待ちいただけるよう,大学内に設置した停留所からの運行を拡大します。
(3) 早朝や夜間時間帯の運行充実

・ 回送の営業化など,現在の輸送力を更に活用し,始発便の時刻繰上げ,最終便の時刻繰下げを行います。
・ 地下鉄北大路駅から高野・北白川方面への「深夜バス」を,地下鉄が終電延長する金曜日に新たに運行します。
(4) 鉄道との乗継利便性向上など便利にご利用いただけるダイヤ編成

・ 鉄道と便利に乗り継げる路線・ダイヤ編成を進めます。
【主な取組】
○ 京都岡崎ループの経路変更(四条河原町に接続)
○ 南5号系統の経路変更(七条京阪前に接続)
・ 四条通/西院・壬生寺から京都駅前へ向かう,26号系統と28号系統による等間隔運行を実施します。
・ 北山通(修学院・松ヶ崎エリア)など,同一区間を運行する系統間のダイヤ調整により,運行間隔を調整し,乗車機会を拡大します。
(5) 地域主体のMMと一体となった路線・ダイヤの拡充

北大路駅と西賀茂北部エリア(柊野地域)を運行する特37号系統について,沿線にお住いの皆様が主体となった継続したMM活動により,御利用が増加していることから,試行運行を「本格運行」に移行します。
【* MM(モビリティ・マネジメント)】
「過度にマイカーに頼る状態」から「公共交通などの交通手段を適度に使う状態」へと自発的に転換することを促す,地域や関係者による協働の取組
(6) 停留所の新設や乗車定員の多い新規車両の導入など更なる利便性・快適性の向上
・ 停留所の新設や,わかりやすい停留所名称への変更を行います。
(新 設)七条堀川(東行・西行)
河原町東寺道(北行・南行)
(名称変更)洛陽工業高校前 ⇒ 九条御前通
京福妙心寺駅前 ⇒ 嵐電妙心寺駅前
(付加呼称)嵐山天龍寺前 ⇒ 嵐山天龍寺前(嵐電嵐山駅)
・ 乗車定員の多い「ラッシュ型車両」を増車します。
・ 均一運賃区間を上賀茂・西賀茂地域へ,更に拡大します。
2 実施予定日
平成29年3月18日 土曜日
★ 実施内容の詳細は,以下の別紙に掲載しておりますので,ご参照ください。
お知らせ
1月27日付けお知らせ(PDF形式, 381.17KB)
1月27日付けお知らせ(別紙)(PDF形式, 3.88MB)
3月9日付けお知らせ(PDF形式, 578.72KB)
1月27日付けのお知らせは,新ダイヤの全般的な内容を,3月9日付けのお知らせは「河原町東寺道」停留所の新設に係る内容を記載しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
★ 市バス車内,市バス・地下鉄案内所,定期券発売所等で配布しているリーフレットはこちらからご覧いただけます。
リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 交通局自動車部運輸課
電話:(運輸担当)075-863-5123,(路線計画担当)075-863-5132,(事業担当)075-863-5135
ファックス:075-863-5128