「京都市バス おもてなしコンシェルジュ」の活動を紹介します!
ページ番号191384
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2015年12月10日
「京都市バス おもてなしコンシェルジュ」の活動を紹介します!

交通局では,市民の皆様や国内外から訪れる多くの観光客の皆様に,市バスを快適にご利用いただくために,市バス・地下鉄の交通案内やPR活動などを行う「京都市バス おもてなしコンシェルジュ」の活動を10月24日から開始しました。
コンシェルジュ隊には,留学生をはじめ,語学に堪能な学生も多数在籍しており,外国語や京都観光のエキスパートによる案内活動を行います。
今回は,この「京都市バス おもてなしコンシェルジュ」の活動の様子について,ご紹介します♪
10月24日 活動開始を記念した「出発式」を行いました。
10月24日「京都市バス おもてなしコンシェルジュ」の活動開始を記念し,京都駅前バスターミナルにて「出発式」を行いました。

京都市の紋章をイメージし,紫と黄色でデザインされた制服は,華やかでとても上品な印象です。

コンシェルジュ隊の代表者による宣誓。
気合が入っています!
京炎そでふれ!「志舞踊」の演舞や京都市立芸術大学音楽学部学生によるコンサートで,コンシェルジュ隊の活動開始を華々しく彩っていただきました。会場も大いに盛り上がりました♪



門川市長と一緒に記念撮影。皆さん良い笑顔をしていますね♪

活動開始前には,日本語,英語,中国語で「ようこそ京都へ!」の言葉を発声。そして,いざ活動スタート!
秋の観光シーズンにおける活動の様子をちょこっと紹介します。
11月中旬~下旬にかけては秋の観光シーズン最盛期。土曜・休日はもちろん,平日の一部においても積極的に案内を行いました。

タブレット端末を使用した案内。この端末には,バス・鉄道の乗換アプリ「バス・鉄道の達人」が入っており,お客様のニーズに応じた案内を分かりやすく行います。
語学が堪能なコンシェルジュ隊の学生スタッフ。制服に対応可能な言語を記載したバッジを付けていますので,コンシェルジュを見つけた際には,ぜひ確認してみてください。


11月下旬の「秋のおもてなしキャンペーン」期間中には,京都駅前バスターミナルで案内ブースを設置。
市バス観光マップ「バスなび」を配布するなど,丁寧な案内を心掛けました。



こちらは金閣寺道バス停付近で案内を行っている様子です。
コンシェルジュは京都駅前バスターミナルや四条河原町をはじめ,清水寺・金閣寺などの主要観光地最寄りのバス停などで活動しています。

コンシェルジュは,春・秋の観光シーズンやゴールデンウィーク期間,祇園祭等の祭事やイベントの開催日に活動します。コンシェルジュを見つけた際には,市バス・地下鉄の路線などについてお気軽にお尋ねください。
観光や買い物などのお出かけには,便利で快適な市バス・地下鉄のご利用をよろしくお願いします。
お問い合わせ先
京都市 交通局自動車部運輸課
電話:(運輸担当)075-863-5123,(路線計画担当)075-863-5132,(事業担当)075-863-5135
ファックス:075-863-5128