よるバス50万人超えのお知らせ
ページ番号135752
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2013年2月7日
新着情報
よるバス50万人超えのお知らせ
日頃は,京都市バスをご利用いただきありがとうございます。
この度,合同会社京都まちづくり交通研究所と連携して運行しております「かわらまち・よるバス」(平成19年12月1日運行開始)と「ぎおん・よるバス」(平成21年12月1日運行開始)が,運行開始以来,利用者数の累計で50万人を超えましたので,お知らせします。
また,同研究所が運営する「京都観光よるバス」(平成22年4月1日運行開始)も,今年1月末時点で利用者数の累計が1万人を超えましたので,あわせてご報告いたします。

■ かわらまち・よるバス について
1 運行開始日
2 路線
河原町三条発京都駅行き(南行のみ運行)
【起点】 河原町三条北
主な経由地 四条河原町
【終点】 京都駅前
3 ダイヤ
22時00分(始発)から23時30分(終発)まで10分間隔で10本運行
4 運賃
市バスと同じ(1回220円,カード乗車券,定期券,回数券,一日乗車券,敬老乗車証等も利用可能)
運行の仕組みは,「合同会社 京都まちづくり交通研究所」が運営。運行は,京都市交通局。
■ ぎおん・よるバス について
1 運行開始日
2 路線
祇園から京都駅前(西行のみ運行)
【起点】 祇園
主な経由地 四条河原町、四条烏丸
【終点】 京都駅前
3 ダイヤ
20時00分(始発)から21時30分(終発)まで10分間隔で10本運行
4 運賃
市バスと同じ(1回220円,カード乗車券,定期券,回数券,一日乗車券,敬老乗車証等も利用可能)
運行の仕組みは,「かわらまち・よるバス」と同じ。
■ 詳しくは・・・
お問い合わせ先
交通局 自動車部 運輸課 電話: 075-863-5132
京都まちづくり交通研究所 電話:075-255-4849