市バスダイヤ改正等による利便性向上の取組について
ページ番号94324
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2011年3月7日
平成23年3月26日(土曜日)に市バスダイヤ改正等を実施します!

京都市では,市民の皆様や観光で京都にお越しの皆さまに市バスを便利にご利用いただけるよう,バス路線やダイヤの見直しに取り組んでいます。
この度,市バスの利便性を向上させるため,新たな公共施設開設に伴う市バス系統を設けるほか,最終バスを遅くするなど,地下鉄をはじめとする鉄道との乗継が便利になるダイヤ改正を実施しますので,お知らせします。
より便利になる市バスを是非ご利用ください。
1 新たな公共施設開設に伴う市バス系統の設定
(1) 新左京区総合庁舎移転に伴うアクセス輸送の実施
新左京区総合庁舎移転に伴うアクセス輸送の実施
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(2) 東山開睛館開校に伴う通学輸送の実施
東山開睛館開校に伴う通学輸送の実施
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 お客様の利便性向上に向けた市バス運行の充実
(1) 地下鉄をはじめとする鉄道との乗継利便性向上
地下鉄をはじめとする鉄道との乗継利便性向上
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(2) 堀川通での利便性向上
堀川通を運行する9号系統について,夜間時間帯において大阪方面から京都駅に到着するJR新快速電車に合わせた運行とし,鉄道から市バスへの乗継利便性向上の向上を図ります。
また,平日朝ラッシュ時間帯においても,最大待ち時間を短縮します。
堀川通での利便性向上
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(3) 経路が重複する系統間でのダイヤ調整による利便性向上
地下鉄竹田駅・久我間において経路が重複する南1号,南2号系統について,ダイヤ調整により等間隔運行(昼間~夜間時間帯)を実施します。
また,南2号系統において,回送車両の営業化により,現在の最終バスよりも遅い便を増発します。
経路が重複する系統間でのダイヤ調整による利便性向上
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(4)東山通方面から京都駅への運行充実
東山通方面から京都駅への運行充実
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 利便性向上に向けた停留所の新設,名称変更,分設の見直し
(1) 新たなご利用の見込める箇所への停留所新設
お客様の利便性向上を図る取組として,隣接するバス停留所間の距離が長い区間を中心に,5つのバス停を新設します。
- 五条大和大路・東山開睛館前(五条京阪前~五条坂 間) 80号系統
- 樫原鴫谷(桂イノベーションパーク前~三ノ宮街道 間) 西6号系統
- 三条春日(山ノ内~西大路三条 間) 11号系統
- 北ノ口(史跡公園前~物集女 間) 69号系統
- 修学院駅前(修学院離宮道,修学院道~松ヶ崎橋 間) 65号,北8号系統
新たなご利用の見込める箇所への停留所新設
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(2) 分かりやすい停留所名称への変更
一部停留所の名称について,観光でご利用のお客様にも分かりやすいものに変更します。
- 一条戻橋・晴明神社前(現行 一条戻り橋) 9号,12号,67号系統
(3) 分設停留所の見直しによる利便性向上
バスとバス,バスと地下鉄との乗継利便性や分かりやすさの向上を図るとともに,お客様の乗車機会の拡大を目指して,分設停留所について見直しを行います。
十条駅前(16号),大石橋(78号),四条葛野大路(84号),菱川(22号),
九条大宮(42号),河原町三条(51号)
分設停留所の見直しによる利便性向上
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 実施予定日
平成23年3月26日(土曜日)
※変更する時刻表につきましては,ダイヤ改正日の1週間前から停留所や交通局ホームページ等でお知らせします。
お問い合わせ先
交通局 自動車部 運輸課
電話: 075-863-5132