◎カードの残額が不足した場合
ページ番号33350
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年10月1日
乗り継ぐ前(1回目)のご乗車で残額が不足した場合
バス
別のトラフィカ京カードでお支払いください。お支払いいただいたカードで,次(2回目)にご乗車になるバス又は地下鉄の運賃を割引します。
※不足運賃を現金等,他の方法でお支払いいただいた場合は,次の乗車を割引できませんのでご注意ください。
地下鉄
・別のトラフィカ京カードをお持ちの場合は,残高不足のカードと重ねて,改札機に2枚同時に通してください。通していただきました残高が残っている方のカードで,市バス(又は京都バス)運賃をお支払いいただきますと,運賃を割引します。
・別のトラフィカ京カードをお持ちでない場合は,精算機でバス連絡券(割引運賃)をご購入下さい。不足運賃の精算は,トラフィカ京カード,現金,スルッとKANSAIカード等で可能です。次にご乗車になるバスでは,この連絡券をご利用ください。
※精算機で精算に使用したトラフィカ京カードで,次の市バス(又は京都バス)運賃をお支払いいただいても割引できません。必ずバス連絡券をご購入下さい。
乗り継ぐ前(1回目)のご乗車で残額が0円になった場合
乗り継ぐ前(1回目)のご乗車で残額がぴったり0円になったトラフィカ京カード(精算する必要のなかったもの)は,捨てないでください。
そのカードで次(2回目)のご乗車の運賃を割引します。
バスでの利用方法
2回目の市バス(又は京都バス)運賃支払時に,0円のトラフィカ京カードを運賃箱に通していただくことで,不足運賃(乗継割引後の運賃)が表示されます。
不足運賃は,トラフィカ京カードや現金等でお支払いください。
地下鉄での利用方法
・2回目の地下鉄乗車時は,改札機に0円のトラフィカ京カードを通してください。
・降車時は,精算機をご利用ください。
※不足運賃を支払うことが可能なトラフィカ京カードをお持ちであれば,改札機に0円のトラフィカ京カードと同時に通していただくことでご利用いただけます。
乗り継いだ後(2回目)のご乗車で残額が不足した場合
市バス・京都バス・地下鉄とも,不足運賃の精算は,トラフィカ京カード,現金等で可能です(地下鉄では精算機をご利用ください)。
※不足運賃を支払うことが可能なトラフィカ京カードをお持ちであれば,改札機に2枚同時に通していただくことでご利用いただけます。
※トラフィカ京カードは令和3年9月30日で発売を終了しました。利用期限は令和5年3月31日までです。