【広報資料】コナミスポーツクラブ北大路店×京都市北歯科医師会×北区役所コラボ企画 健康教室「フレイル予防で健康(健口)長寿!」開催のお知らせ
ページ番号260072
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年11月25日
広報資料
令和元年11月25日(月曜日)
北区役所健康福祉部健康長寿推進課(北区役所保健福祉センター)
1 日時
令和2年2月4日火曜日 午後1時~4時30分 (受付:午後0時30分~)
2 場所
コナミスポーツクラブ北大路店
(北大路ビブレ3階 北エレベーター下りてすぐ)
3 対象者
4 内容
(1) 講話「フレイル予防で健康長寿」
講師:医療法人社団淀さんせん会 金井病院 整形外科部長 劉 和輝医師
(2) 講話「『むせる・噛みにくい・飲み込みにくい・元気が出ない』お口のフレイルを見逃さない!」
講師:大河歯科医院 大河 貴久歯科医師
(3) 「Happy☆キタエ隊」と行う「Happy☆キタエちゃん体操~口腔編~」
(4) 体の機能チェック(骨密度測定,ロコモ度チェック,握力測定)
(5) 北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操」(初級編・中級編・上級編)
5 定員
6 参加費
無料
7 持ち物等
手ぬぐいまたはタオル,水分補給できるもの,上履き,動きやすい服装
8 主催等
主催 北区役所
共催 コナミスポーツクラブ北大路店,京都市北歯科医師会
協力 北区健康づくりサポーター
9 申込方法
10 問合せ
11 その他
・ 会場内は段差が多いため,十分に御注意ください。
・ トレーニング器具は使用できませんので,御了承ください。
・ 本事業に参加することによる駐車券等の対応はございません。公共交通機関を御利用ください。
フレイルとは |
---|
フレイルは,加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し,複数の慢性疾患 の併存などの影響もあり,生活機能が障害されて心身が衰えた状態を示します。 一方で,適切な介入・支援により生活機能の維持向上が可能な状態像とされており,健康な 状態と,日常生活でのサポートが必要な介護状態の中間を意味します。 |
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
北区役所 保健福祉センター 健康福祉部 健康長寿推進課 健康長寿推進担当:075-432-1438