【広報資料】京都市建設局所管の自動車駐車場及び自転車等駐車場の指定管理者の募集について
ページ番号297936
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月19日
【広報資料】京都市建設局所管の自動車駐車場及び自転車等駐車場の指定管理者の募集について
この度,建設局が所管する自動車駐車場及び自転車等駐車場の管理運営を行う指定管理者を,下記のとおり募集しますので,お知らせします。
なお,効率的かつ効果的に管理運営を行うため,各施設をグループに分類し,グループごとに指定管理者の候補となる団体(以下「指定候補者」という。)を選定します。
〇お知らせ
令和4年5月30日更新 「5 現地見学」について追記しました。
令和4年6月16日更新 「京都市建設局所管の自動車駐車場及び自転車等駐車場の指定管理の募集に係る要項等の訂正及び質疑回答書」について更新しました。
1 施設名及び所在地
グループ | 施設名 | 所在地 |
A (2施設) | 京都市銀閣寺観光駐車場 | 左京区浄土寺石橋町62番地 |
京都市清水坂観光駐車場 | 東山区清水四丁目161番地の5 | |
B (2施設) | 京都市嵐山観光駐車場 | 右京区嵯峨天竜寺造路町31番地の1 |
京都市高雄観光駐車場 | 右京区梅ケ畑栂尾町1番地の1 | |
C (1施設) | 京都市円山駐車場 | 東山区祇園町北側 |
D (1施設) | 京都市出町駐車場 (自転車等駐車場部分を含む。) | 上京区河原町通今出川上る青龍町 |
E (2施設) | 山科駅前駐車場 | 山科区竹鼻竹ノ街道町91番地 ラクトB棟地下2,3階部分 |
山科駅自転車等駐車場 | 山科区安朱桟敷町200番地の2(地下) |
グループ | 施設名 | 所在地 |
A (市地下鉄沿線 14施設) | 京都市石田駅自転車等駐車場 | 伏見区石田森東町46番地 |
京都市松ケ崎駅自転車駐車場 | 左京区松ケ崎井出ケ海道町4番地の21 | |
京都市国際会館駅自転車等駐車場 | 左京区岩倉大鷺町550番地 | |
京都市西大路御池駅自転車等駐車場 | 中京区西ノ京下合町38番地の4 | |
京都市小野駅自転車等駐車場 | 山科区小野鐘付田町120番地の2 | |
京都市椥辻駅自転車駐車場 | 山科区椥辻池尻町14番地の4 | |
京都市東野駅自転車駐車場 | 山科区東野片下リ町27番地の4 | |
京都市御陵駅北自転車等駐車場 | 山科区御陵原西町12番地の12 | |
京都市御陵駅南自転車駐車場 | 山科区御陵鴨戸町51番地の7 | |
京都市太秦天神川駅自転車等駐車場 | 右京区太秦下刑部町9番地の2 | |
京都市醍醐駅自転車駐車場 | 伏見区醍醐高畑町1番地の36 | |
京都市西賀茂自転車駐車場 | 北区西賀茂大道口町65番地 | |
京都市御射山自転車等駐車場 | 中京区東洞院通六角下る御射山町280番地 | |
京都市市役所前広場自転車駐車場 | 中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 | |
B (JR沿線 10施設) | 京都市二条駅南自転車駐車場 | 中京区西ノ京東栂尾町10番地 |
京都市円町駅自転車等駐車場 | 中京区西ノ京円町42番地の1 | |
京都市西大路駅北自転車駐車場 | 南区吉祥院西ノ庄門口町29番地 | |
京都市花園駅自転車等駐車場 | 右京区花園寺ノ内町5番地 | |
京都市太秦自転車等駐車場 | 右京区太秦上ノ段町19番地の2 | |
京都市嵯峨嵐山駅自転車駐車場 | 右京区嵯峨天龍寺広道町20番地の7 | |
京都市桂川駅東自転車等駐車場 | 南区久世上久世町110番地の3 | |
京都市桂川駅西自転車等駐車場 | 南区久世高田町126番地 | |
京都市京都駅八条口西自転車駐車場 | 南区西九条北ノ内町 | |
京都市京都駅八条口東自転車駐車場 | 南区東九条西山王町32番地 | |
C (近鉄沿線 3施設) | 京都市近鉄十条駅自転車等駐車場 | 南区西九条西柳ノ内町91番地 |
京都市東寺駅自転車等駐車場 | 南区西九条島町66番地の1 | |
京都市上鳥羽口駅自転車等駐車場 | 伏見区竹田向代町110番地の1 | |
D (阪急沿線 6施設) | 京都市西院自転車駐車場 | 右京区西院高山寺町19番地 |
京都市西京極自転車駐車場 | 右京区西京極西大丸町80番地 | |
京都市桂駅西口自転車駐車場 | 西京区川島有栖川町52番地 | |
京都市桂駅東口自転車駐車場 | 西京区桂野里町41番地の45 | |
京都市桂駅南自転車等駐車場 | 西京区川島北裏町116番地の7 | |
京都市松尾大社駅自転車等駐車場 | 西京区嵐山宮ノ前町47番地の3 |
2 指定期間
令和5年4月1日~令和9年3月31日(4年間)
3 スケジュール
募集要項及び申請書類様式の配布 令和4年5月19日(木曜日)~6月29日(水曜日)
質疑の受付 5月30日(月曜日)~6月3日(金曜日)
質疑の回答 6月16日(木曜日)
応募の受付 6月23日(木曜日)~6月29日(水曜日)
書類審査等 7月~8月
プレゼンテーション審査及び意見聴取 7月~8月
指定候補者の選定 9月頃
指定管理者の指定 12月頃
指定管理者の管理運営開始 令和5年4月1日(土曜日)~
※ 指定に当たっては,京都市会の議決が必要です。
4 募集要項等の配布場所
募集要項及び申請書類様式については,建設局自転車政策推進室及び都市整備部市街地整備課において配布するほか,以下からもダウンロードできます。
(1)自動車駐車場
ア 京都市建設局自転車政策推進室(担当:羽賀田,鳥取)
所在地:京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎3階
電 話:075-222-3565
イ 京都市建設局都市整備部市街地整備課(担当:明石,飛永)
(令和4年6月3日まで)
所在地:京都市中京区御池通東洞院西入る笹屋町435番地 京都御池第一生命ビル3階
電 話:075-213-3537
(令和4年6月6日以降)
所在地:京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎3階
電 話:075-222-3580
(2)自転車等駐車場
ア 京都市建設局自転車政策推進室(担当:森,鳥取)
所在地:京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎3階
電 話:075-222-3565
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
自動車駐車場
1 募集要項(PDF形式, 258.22KB)
2 仕様書(PDF形式, 1.46MB)
3 提出書類(PDF形式, 2.25MB)
(ワードデータ)提出書類(様式A~F,様式1~17,19)(DOC形式, 218.00KB)
(エクセルデータ)提出書類(様式18)(XLS形式, 65.50KB)
4 審査項目・基準(PDF形式, 871.88KB)
(参考資料)建設局所管の市営駐車場における駐車料金等の改定について(令和4年6月1日から)(PDF形式, 438.45KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
自転車等駐車場
1 募集要項(PDF形式, 411.63KB)
2 仕様書(PDF形式, 5.04MB)
3 提出書類(PDF形式, 2.26MB)
(ワードデータ)提出書類(様式A~F,様式17,19)(DOC形式, 221.50KB)
(エクセルデータ)提出書類(様式18)(XLS形式, 67.00KB)
4 審査項目・基準(PDF形式, 569.97KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
5 現地見学
現地説明会は開催しませんが,見学をしていただくことは可能です。
見学を希望される場合には,見学日の3日前の午後3時までに,下記に記載の問合せ先に御連絡ください。
自動車A~Dグループ:自転車政策推進室 担当:羽賀田(電話:222‐3565)
自動車Eグループ :都市整備部市街地整備課 担当:明石(電話:213-3537)
※令和4年6月6日以降は222-3580
自転車A~Dグループ:自転車政策推進室 担当:森(電話:222‐3565)
なお,見学にあたっての注意事項は以下のとおりです。必ず御確認ください。
視察可能時間:平日の午前11時~午後3時まで
視察可能範囲:一般の利用に供する範囲(管理事務所内等,一般の利用に供さない範囲の立ち入りは不可とします。)
利用料金:視察当日に駐車場及び駐輪場を地用される場合には有料対応とします。
その他:入退場時に必ず管理室へお声掛けください。
管理人による案内は行いません。質問も不可とします。
お問い合わせ先
建設局 自転車政策推進室 (電話:222-3565)
建設局 都市整備部市街地整備課(電話:213-3537)(※令和4年6月6日以降は電話:222-3580)