【広報資料】第13回京都市都市緑化審議会の開催について
ページ番号295564
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月10日
【広報資料】第13回京都市都市緑化審議会の開催について
京都市では,本市の都市緑化,公園及び緑地に関する事項について,調査,審議等を行う付属機関として,京都市都市緑化審議会を設置しています。この度,第13回審議会を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
記
1 日 時
令和4年3月22日(火曜日) 午前10時~正午
2 場 所
職員会館かもがわ 3階「大多目的室」(京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284)
3 内 容
(1)議題
・ 会長及び副会長の選出について
・ 円山公園における既存施設の業種変更に係る諮問について
・ 令和4年度みどり政策推進の事業案について
(2)報告
・ 保存樹候補の調査結果及び保存樹の指定解除について
4 委員
秋谷 幸枝 | 公益社団法人京都市身体障害者団体連合会評議員 |
雨宮 章 | 市民公募委員 |
安 愛美 | 市民公募委員 |
井原 縁 | 奈良県立大学地域創造学部教授 |
江坂 幸典 | 一般社団法人京都府建築士会理事 |
加藤 大貴 | 一般社団法人京都造園建設業協会会長 |
木村 二郎 | 特定非営利法人KES環境機構理事 |
佐分利 恒夫 | 京都新聞社編集局文化部部長代理 |
檀野 恭介 | 京都商工会議所都市整備委員会委員 |
徳岡 孝之 | 社会福祉法人京都市社会福祉協議会地域福祉推進室総務部長 |
平山 貴美子 | 京都府立大学大学院生命環境科学研究科森林植生学研究室准教授 |
深町 加津枝 | 京都大学大学院地球環境学堂景観生態保全論分野准教授 |
山口 敬太 | 京都大学大学院工学研究科准教授 |
5 傍聴
・ 定員 会議室の都合上,定員を10名とします。
・ 手続 事前申込は不要です。受付を当日の午前9時30分から午前9時45分まで行います。
定員を超える場合には抽選とさせていただきますので,あらかじめ御了承願います。
・ 資料 傍聴する方の会議資料は当日配付します。
6 その他
・ 記者席は別途,用意します。
・ 新型コロナウイルス感染症の流行の状況により,中止になる場合があります。御了承ください。
広報資料
広報資料(PDF形式, 306.33KB)
広報資料(第13回京都市都市緑化審議会の開催)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704