【広報資料】伏見西部第四地区土地区画整理事業施行地区 保留地の一般競争入札による売却について
ページ番号294309
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月21日
広報資料
令和4年2月21日
建設局(南部区画整理事務所 電話075-601-6181)
伏見西部第四地区土地区画整理事業施行地区 保留地の一般競争入札による売却について
この度,伏見西部第四地区土地区画整理事業施行地区内の保留地の売却に係る一般競争入札を下記のとおり実施します。
この地区は,国道1号,府道京都守口線などの幹線道路が縦横に通り,交通の利便性に恵まれた地域で,流通業務施設を中心とした市街地として大きく発展の期待できる地域です。
1 入札物件(2区画)
伏見西部第四地区
(1)保留地番号 第91-15号地
所在地: 京都市伏見区横大路菅本,天王前
面積: 1902.32平方メートル
予定価額: 152,185,600円
(2)保留地番号 第105-1号地(売却条件付)
所在地: 京都市伏見区横大路一本木
面積: 865.93平方メートル
予定価額: 32,905,340円
売却保留地位置図
売却保留地位置図(PDF形式, 2.25MB)
伏見西部第四地区位置図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
売却保留地現況写真
1号物件(第91-15号地)位置図等(PDF形式, 841.78KB)
保留地第91-15号地位置図,現況写真,求積図
2号物件(第105-1号地)位置図等(PDF形式, 694.96KB)
保留地第105-1号地位置図,現況写真,求積図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 日時
(1)申込日時
令和4年3月18日(金曜日)~4月27日(水曜日)(土曜日及び日曜祝日を除く。)
午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く。)
(2)入札日時
令和4年5月18日(水曜日) (開始時間は参加者に送付する保留地入札指定書によりお知らせします。)
*入札に参加するには,事前申込みが必要です。入札案内書を必ずお読みください。
3 申込及び入札場所
京都市建設局南部区画整理事務所(油小路通大手筋南西角,伏見区下鳥羽但馬町134)
4 主な日程
(1)申込用紙配布期間 令和4年2月22日(火曜日)から4月27日(水曜日)まで
(2)申込受付期間 令和4年3月18日(金曜日)から4月27日(水曜日)まで
(3)一般競争入札日 令和4年5月18日(水曜日)
(4)保留地の引渡し時期 令和4年6月下旬から7月上旬頃
5 入札案内書(保留地入札参加・抽選参加・買受申込書)配布
(1)配布場所
ア 各区役所・支所の地域力推進室まちづくり推進担当及び各出張所
イ 京都市役所庁舎案内所(分庁舎1階,本庁舎1階)
ウ 建設局 南部区画整理事務所(油小路通大手筋南西角,伏見区下鳥羽但馬町134)
エ 建設局 市街地整備課(中京区御池通東洞院西入る 京都御池第一生命ビル3階)
*2月22日(火曜日)から,保留地の売却情報のページ からも入手できます。
(2)配布期間
令和4年2月22日(火曜日)~4月27日(水曜日)(土曜日及び日曜祝日を除く。)
6 入札参加資格
次のいずれかに該当する方は申込みできません。
(1)契約を締結する能力を有しない方
(2)破産者で復権を得ない方
(3)入札の公正な執行を妨げた方
(4)公正な価額の成立を害し,又は不正の利益を得るために連合した方
(5)京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等及び同条第5号に規定する暴力団密接関係者に該当するものと認められる方
*入札参加資格確認のため,京都府警察本部に照会する場合があります。
7 申込必要書類
(1)保留地入札参加・抽選参加・買受申込書
(2)誓約書(2種類)
(3)添付書類
ア 個人の場合
・破産者等でないことを証明する「身分証明書」(外国籍の方は,国籍又は地域が記載された住民票の写し)
・成年被後見人等が「登記されていないことの証明書」
・印鑑登録証明書(発行後3箇月以内のもの)
イ 法人の場合
・登記事項証明書(履歴事項証明書(全部))
・印鑑証明書(発行後3箇月以内のもの)
* 連名(共有)で申し込む場合は,連名(共有)者全員の身分証明書等が必要となります。
8 落札者の決定
予定価額以上の価額による入札者のうち,最高価額の入札を行った方を落札者とします。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局都市整備部南部区画整理事務所
電話:075-601-6181
ファックス:075-601-8522