【広報資料】第2回三条大橋デザイン検討会議の開催について
ページ番号289815
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年10月13日
広報資料
令和3年10月8日
建設局(橋りょう健全推進課 TEL:222-3561)
第2回三条大橋デザイン検討会議の開催について
京都市では,三条大橋の美しい風景や木の文化を次世代に継承していくため,三条大橋の補修・修景を計画しています。また,これまでから歴史的価値を有し,デザイン面の配慮が必要となる橋を整備する際には,デザイン検討会議を開催しており,三条大橋においても,市民の皆様や専門家等から御意見をいただくため「三条大橋デザイン検討会議」を設置しました。
この度,第2回会議を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
日時
令和3年10月22日 金曜日 午後2時~午後4時(予定)
場所
京都ホテルオークラ 4階 暁雲
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,Zoomを使用したWEB併用での開催を予定
委員構成
橋りょう,景観デザインの専門家,地元関係者,市民公募委員 など
(広報資料参照)
主な議題
デザインコンセプトについて
施設(車両用防護柵,歩道舗装,照明施設等)のデザインについて
会議の傍聴
・新型コロナウイルス感染症対策のため,傍聴は定員5名(当日先着順)に限定します。
・傍聴希望者は,当日午後1時45分までに,会場受付へお越しください。
なお,定員になり次第,受付を終了しますので,あらかじめ御了承ください。
また,新型コロナウイルス感染症対策として,マスク着用など咳エチケット等を心がけていただくとともに,体調に
御配慮ください(咳や発熱などの症状がある方は,傍聴を御遠慮いただく場合がございますので,御容赦ください。)。
・会議資料は,当日配布します。
今後の予定
年度内に計3~4回の会議開催を予定
事業スケジュール
令和2~3年度 詳細設計,耐震補強の検討,景観検討,老朽化修繕設計
令和3~5年度 木製高欄更新工事(木材調達を含む。),橋面工事
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局土木管理部橋りょう健全推進課
電話:075-222-3561
ファックス:075-213-5181