【広報資料】大宮交通公園市電譲受希望者に係る公募の実施について
ページ番号266391
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年3月19日
【広報資料】大宮交通公園市電譲受希望者に係る公募の実施について
大宮交通公園内に展示していた京都市電について,同公園の再整備に伴い,展示を終了することとなりました。
この度,京都市電を保存のうえ,多くの方々が利用・鑑賞できるような形での展示をしてくださる譲受希望者を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
1 京都市電の概要
(1)名称 :京都市電(N電) N112号
(2)製造年 :明治45年
(3)寸法等 :全長約8.6m,高さ約3.4m,幅約2.1m,重さ約6.8t,軌道幅1,067mm
(4)設置場所:京都市大宮交通公園
京都市北区大宮西脇台町他 地内
2 募集要項の配布及び受付
(1)募集要項の配布開始日
令和2年3月19日(木曜日)
※ 建設局みどり政策推進室(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎3階)において配布するとともに,本市ホームページに掲載
(2)応募書類の受付期間
令和2年4月20日(月曜日)~令和2年4月24日(金曜日)
受付時間は,午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)
(3)提出方法
持参に限ります。
※ 提出書類の確認等を行う必要がありますので,来庁される際は,事前に御連絡をお願いします。
3 主な条件
(1)譲受の対象は,京都市電(N電)です。希望される場合は付帯設備(レール)についても対象とします。
(2)現場引渡しとし,移設作業及び必要経費は,全て譲受者の負担で行っていただきます。
(3)移設に際しての運搬は,車両等によるものとし,令和2年7月中を目途に,公園再整備工事及び北消防署新築工事との調整を行ったうえで,搬出してください。
(4)市電の姿を残したうえ(修繕は可とします。)で保存,公開してください。また,誰でも利用・鑑賞できる場所へ設置してください。
(5)営利・売買や部品取りのための譲受は認めません。
(6)譲受後,5年間は展示してください。
(7)移設先(展示場所)は,日本国内とします。
4 選考方法
各応募者から提出された書類を基に,京都市建設局内に設置する「大宮交通公園市電(N電)譲受希望者選定委員会」において審査を行い,最高得点を獲得した者を譲受者として選定します。
5 今後の予定
令和2年 | 3月19日(木曜日) | 募集要項の配布開始 |
4月20日(月曜日)~4月24日(金曜日) | 応募書類の受付期間 | |
5月頃 | 選定委員会の開催 | |
6月頃 | 譲受者の選定 | |
7月頃 | 搬出 |
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
募集要項及び提出書類様式
募集要項(PDF形式, 485.41KB)
様式1 京都市電(N電)譲受希望申出書(DOC形式, 34.50KB)
様式2 事業計画書(案)(DOC形式, 32.00KB)
様式3 京都市電譲受申出に係る誓約書(DOC形式, 29.00KB)
様式4 誓約書(DOC形式, 40.50KB)
様式5 京都市電(N電)の展示状況に係る調査等の協力誓約書(DOC形式, 24.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704