第32回京都まちとみどり写真コンクール入選作品の決定及び表彰式等の開催について
ページ番号206015
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2016年9月28日
広報資料(京都府同時)
平成28年9月28日
建設局(みどり政策推進室 TEL741-8600)
第32回京都まちとみどり写真コンクール入選作品の決定及び表彰式等の開催について
京都市では,市民の皆様との共汗(きょうかん)による緑豊かなまちづくりを進めるため,毎年10月の都市緑化月間に,梅小路公園グリーンフェア((公財)京都市都市緑化協会主催)等様々な行事を実施しています。
その一環として実施している「第32回京都まちとみどり写真コンクール」では,「まちの水と緑」,「まちの緑と公園」,「緑とのふれあい」など都市緑化をテーマに作品を募集したところ,多くの方から熱意ある作品が寄せられました。
この度,作品を審査した結果,下記のとおり入賞・入選作品が決定し,受賞者の表彰式及び入選作品展を開催しますのでお知らせします。
記
1 表彰式
日時:平成28年10月1日(土曜日) 午前10時~
場所:梅小路公園 「緑の館」 (京都市下京区観喜寺町)
2 入選作品展
平成28年10月 1日(土曜日)~ 5日(水曜日) 梅小路公園(緑の館イベント室) ※月曜日休館
平成28年10月12日(水曜日)~16日(日曜日) けいはんな記念公園(水景園内観月楼地階)(相楽郡精華町)
※「水景園」は入場が有料(一般200円,小・中学生100円)
※満60歳以上の方は,生年月日が記載された証明書の提示で無料
平成28年10月19日(水曜日)~26日(水曜日) 京エコロジーセンター(伏見区) ※木曜日休館
平成28年11月 1日(火曜日)~ 16日(水曜日) 山城総合運動公園(公園センター)(宇治市)
※3日(祝)を除く木曜日休園
平成28年11月23日(水曜日)~28日(月曜日) 長岡京市中央生涯学習センター ※最終日は午後3時まで
平成28年12月 1日(木曜日)~ 5日(月曜日) 京都府庁2号館1階西側展示ロビー(上京区)
3 審査概要
応募点数:484点(208名)
応募期間:平成28年7月1日(金曜日)~平成28年8月31日(水曜日)
審査委員:京都写真家協会副会長 草木 勝 氏 ほか
入賞作品:京都市長賞
「街間の秋」 土井 一矢 (どいかずや) 氏
京都府知事賞
「浄道の秋」 王鞍 謙一 (おおくらけんいち) 氏
特別賞(長岡京市長賞)
「かたらい」 筧 喜三子 (かけひきみこ) 氏
(公財)京都市都市緑化協会理事長賞
「憩いの場所」 岩崎 三之利 (いわさきみのり) 氏
※入賞・入選作品一覧(全29点)については,別添の広報資料を御参照ください。
<参考> 「京都まちとみどり写真コンクール」について
【目的】
毎年10月の「都市緑化月間」に全国各地で開催される都市緑化推進行事の一つとして,都市緑化をテーマとした京都府内の写真を募集して入選作品を府内各所で展示し,都市緑化に対する府民の意識向上と緑豊かなまちづくりの推進を図ることを目的とし,昭和60年から実施。
【主催】
京都府都市計画協会
【共催】
京都市,京都府,(公財)京都市都市緑化協会,(公財)京都府公園公社,( 一社)京都造園建設業協会
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- 京都まちとみどり写真コンクール入選作品集(第1回~30回)
「京都まちとみどり写真コンクール」の過去の入選作品を紹介しています。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704