【広報資料】京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす!レシピ紹介冊子「もったい鍋がいどぶっく」の発行及び「もったい鍋キャンペーン」の実施について
ページ番号304174
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年10月11日
広報資料
発表日
令和4年10月11日
担当課
環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課(電話:075-222-3946)
産業観光局農林振興室農林企画課(電話:075-222-3351)
京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす!レシピ紹介冊子「もったい鍋がいどぶっく」の発行及び「もったい鍋キャンペーン」の実施について
京都市及び株式会社Mizkan Holdings(以下「ミツカン」という。)は、「食品ロス削減に資する取組の連携に関する協定」に基づき、食品ロスの削減のため、様々な取組を推進しています。
この度、10月の「食品ロス削減月間」に合わせて、「京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす」鍋レシピを紹介する「もったい鍋!がいどぶっく」(令和3年10月発行)の内容をリニューアルするとともに、京野菜詰合せなどが当たる「もったい鍋キャンペーン」を以下のとおり実施しますので、お知らせします。
1 もったい鍋がいどぶっく
⑴ 配布開始日
令和4年10月15日(土曜日)
⑵ 発行部数
15,420部
⑶ 内 容
余らせがちで冷蔵庫に眠っている食材や京野菜を葉も皮もまるごと使った「もったい鍋レシピ」を11レシピ紹介
(レシピの例)
・シャキシャキしろ菜の濃厚とんこつ辛鍋
しろ菜をまるごと1袋使い切り!
あっさりとした味わいとほのかな甘みが特徴です。

・ひらひら聖護院だいこんと金時にんじんの寄せ鍋
聖護院だいこんの葉も皮もまるごとおいしく!
緻密な肉質とほんのりした甘さが特徴です。

⑷ 配布場所
以下のURL(ミツカンホームページ)に記載の京都市内のスーパー等全店舗
※上記のほか、市役所(本庁舎案内所横及び分庁舎案内所横)、資源循環推進課及び各区役所・支所内のエコまちステーションで配布します。
2 もったい鍋キャンペーン
⑴ キャンペーン期間
令和4年10月15日(土曜日)~同年12月15日(木曜日)
⑵ 抽選プレゼント
JA全農京都 京野菜詰合せ(4,000円相当)30名様
HARIO ガラスのレンジおかず鍋 40名様
クオ・カード ペイ(500円分) 200名様

⑶ 応募方法
キャンペーン期間中に、ミツカン対象商品を含む500円(税込)以上購入されたレシート画像をキャンペーンサイトから応募。レシートと一緒に「もったい鍋」の写真を投稿いただくと、当選確率が2倍になります。
(参考1)ミツカンについて
お酢づくりからスタートし、調味料及び納豆を主力製品とする大手食品メーカー。
食品ロスを発生させない循環型社会の形成に寄与することを目的に、京都市と「食品ロス削減に資する取組の連携に関する協定」を締結。市内で発生する食品ロスの削減を目指し、市民の意識啓発や行動の変革のための取組を進めています。
(参考2)京都市×ミツカン連携事業について
第1弾 「もったい鍋!がいどぶっく」の発行及び「もったい鍋キャンペーン」の実施(令和2年10月1日~同年10月31日)
第2弾 京都の野菜を無駄なくおいしく食べ尽くす「もったい菜漬け!がいどぶっく」の発行(令和3年3月3日)
第3弾 「食品ロス美味しく減らそう親子教室」の実施(令和3年8月8日)
第4弾 「食品ロス美味しく減らそう親子教室」の実施(令和3年10月10日)
第5弾 ピクルスサンドで食品ロス削減「まるごとベーカリー」(令和3年9月1日~同年9月30日)
第6弾 「もったい鍋!がいどぶっく」(改訂版)の発行及び「もったい鍋キャンペーン」の実施(令和3年10月15日~同年11月30日)
第7弾 「もったい菜漬け!がいどぶっく」の発行及び「もったい菜漬けって何?キャンペーン」の実施(令和4年5月15日~同年7月15日)
(参考3)「京都市食品ロスゼロプロジェクト」について
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
環境政策局循環型社会推進部資源循環推進課
075‐222‐3946