【広報資料】京都市環境審議会「令和3年度 第1回環境保全基準部会」の開催について
ページ番号294724
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月3日
広報資料
令和4年3月3日
環境政策局(環境企画部環境指導課 222-3955)
京都市環境審議会 「令和3年度 第1回環境保全基準部会」の開催について
この度,京都市環境審議会の下に設置した「環境保全基準部会」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日時
令和4年3月10日(木曜日)午前10時~ ※1時間程度を予定
2 場所
京都市環境政策局会議室(京都市役所本庁舎1階環境総務課執務室内)
(中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
※ 会議はオンラインを活用した開催となりますが,上記会場に傍聴席・記者席を設置します。
3 議題
京都市環境保全基準の改定について
4 委員
氏名 | 役職名等 |
---|---|
○ 大久保 規子 | 大阪大学大学院法学研究科教授 |
笠原 三紀夫 | 京都大学名誉教授 |
桜井 良 | 立命館大学政策科学部准教授 |
千葉 知世 | 大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科准教授 |
本田 晶子 | 京都大学大学院地球環境学堂環境健康科学論分野助教 |
※ ○は部会長,五十音順,敬称略
5 傍聴等
⑴ 傍聴者の受付は,当日の午前9時45分(15分前)から開始します。
⑵ 新型コロナウイルス感染症対策のため,「3名」に限定して傍聴席を御用意します。なお,定員を超えた場合は,先着順とします。記者席は別途用意します。
⑶ 会場での傍聴希望者は,会場内ではマスクの着用,アルコールスプレーによる手指の消毒に御協力いただきますようお願いします。
⑷ 発熱等の風邪症状がある方は,傍聴を御遠慮いただきますので予め御容赦ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局環境企画部環境指導課
電話:075-222-3955
ファックス:075-213-0922