再エネ由来電気供給プランへの切替えについて~再エネ電力グループ購入事業「EE電(いいでん)」参加者募集!~
ページ番号275813
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年12月10日
電力会社・価格がオークションで決まりました!
11月18日に実施されたオークションの結果,
関西電力従量電灯A契約の4人家族の場合で
約11,500円おトク(約9.2%割引)※となりました!
※ 経産省「家計調査」当による電力使用量を前提に従量電灯A相当の418kWh/月,
5,017kWh/年(4人家族相当)の場合の試算。その他の世帯人数試算などはこちら
参加登録された方には,12月上旬以降順次見積りが届きますので,令和3年1月7日までに切替え判断を行っていただきますようお願いします。
事業概要
京都市及び京都府では,地球の気温上昇を1.5℃以下に抑えるという世界が目指す目標の達成に向けて,脱炭素化に向けた取組を進めています。
その一つとして,エネルギー源の化石燃料から再生可能エネルギー(再エネ)への転換を推進するため,再エネ由来の電気等の利用拡大や供給拡大に取り組んでいます。
この度,府内の家庭等における再エネ由来電気の利用を促進し,CO2排出量の抑制を図るため,再エネ電力グループ購入事業を実施します。
つきましては,下記のとおり参加希望者を募集しますので,お知らせします。

再エネ電力グループ購入事業「EE電(いいでん)」への参加希望者の募集
1 キャンペーンの概要
本キャンペーンは「EE電 (エコロジー & エコノミー)」と題して再エネ電力のグループ購入※1を実施することで,再エネの一層の普及を図るものです。
このグループ購入は,「オークション方式」により再エネ35%以上のエコな電気※2を供給する電力会社を選定しますが,参加登録者が増えれば増えるほど,スケールメリットを活かした,おトクな電気料金メニュー※3が提示される仕組みとなっています。
※1 グループ購入とは,商品の購入を希望される方を公募し,数をまとめて一括発注することで,スケールメリットを活かし
価格の低下を図るものです。
※2 太陽光や風力などの再エネに由来する電気と,非化石証書(再エネ指定)による再エネ由来電気が,1年間の
総電力供給量のうち35%以上含まれる電気を対象としています。
(参考)日本の発電電力量に占める再エネ比率約17%(2018年時点,資源エネルギー庁調べ)
※3 御契約中の電力会社の料金メニューによっては,切替前の電気代より安くならない場合があります。


2 参加登録期間
令和2年10月13日(火曜日)~令和3年1月4日(月曜日)
3 対象
京都府内の住宅,商店,小規模オフィス
例 関西電力株式会社の「従量電灯A」又は「従量電灯B」に準ずる契約を締結されている方
4 参加登録方法
以下の専用WEBサイトで,「御連絡先」,「電力使用状況」等の必要事項を入力してください。

5 問合せ先
京都EE電(いいでん)事務局
(京都府・京都市協定締結事業者 アイチューザー株式会社内)
コールセンター:0120-457-200
電話対応時間 :午前10時~午後6時(土・日・祝日を除く)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
事業の実施に関して
環境政策局 地球温暖化対策室
電話: 075-222-4555
ファックス: 075-211-9286