スマートフォン表示用の情報をスキップ

環境フォーラムきょうと7

ページ番号13924

2013年6月13日

タイトル

 

第7回環境フォーラムは盛況のうちに終了致しました。御参加ありがとうございました。(→募集要項に戻る

 

ダウンロード

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 

・日時 平成19年3月10日(土)午後1時30分から午後5時まで
・場所 京都市北文化会館(定員405名)
・参加者数 397名

 

 

■⇒アンケート結果  

1.性別…男性 43%,女性 55%  

2.年令…19歳以下 1%,20歳代 5%,30~50歳代 29%,60歳以上 64%  

3.環境活動…参加している 30%,参加してみたい 16%,参加していない 50% 

4.昨年度環境フォーラムに…参加した 30%,参加していない 65%  

5.来年も…参加したい 90%,参加したくない 2%

 

第一部 [13:30~] 環境取組事例発表

環境取組事例発表

 

1 廃棄物減量の取り組み ~エコクッキング~

(武田病院グループ 本部 栄養管理部 水野孝子さま) 環境保全活動に向けて,当グループの栄養部門においてどのような環境活動が可能か? 現在も継続して野菜の外葉・茎・皮などの廃棄していた部分を利用してのエコクッキングを紹介します。


2 産業廃棄物処理の経過・現状・今後の取り組み

(株式会社 京都環境保全公社 顧問 小林曻さま) 20年間に亘る産業廃棄物処理業界での営業(事業)活動の体験を通じて,産業廃棄物処理をどのような姿勢・考え方で進めてきたかを発表いたします。ご聴講される皆様に将来の循環型社会形成を基とした産業廃棄物処理の動向をご理解いただく一助になればと思っております。


3 京エコロジーセンター「省エネ学習会」の活動について

(京エコロジーセンター 省エネ学習会 畑中美禰子さま・長谷川裕晃さま) 京都市は温室効果ガス排出10%削減を宣言していますが、家庭からの排出は増え続けています。そこで、一般市民の方を対象に地球温暖化防止の必要性と家庭での省エネのコツを紹介し、省エネ方法を実行する目的で実施してきた「省エネ学習会」の概要を報告します。

第二部 [15:00~] 茂山千三郎氏のお話と狂言「流れ星X(エックス)」

茂山千三郎氏のお話と狂言



<あらすじ>
温暖化の影響で危機的な地球を救うため,「人の自然に対する愛を育み,植物の成長を促す装置」を手に入れるべく,地球人が流れ星に旅立つお話。

展示コーナー [13:00~] 「生まれ変わる産業廃棄物」

 

<出展(50音順)>

・RPFエコネット
  (株)京都環境保全公社
  日本ウエスト(株)
  光アスコン(株)
・「癒しの空間」工房夢ガラス
・(株)カーボテック
・(社)京都府産業廃棄物協会

・旭興産業(株)
・(株)國陽
・(有)千両松
・伏見クリエイト(株)
・(株)ベストプランニングシステム
・京エコロジーセンター

 

関連コンテンツ

これまでに実施したイベントの一覧

お問い合わせ先

京都市 環境政策局循環型社会推進部

電話:【資源循環推進課】075-222-3946【まち美化推進課】075-222-3952、美化・し尿担当075-222-3953【廃棄物指導課】075-222-3957

ファックス:【資源循環推進課】075-213-0453【まち美化推進課】075-213-4961【廃棄物指導課】075-221-6550

フッターナビゲーション